ヴィジャヤナガル王国の滅亡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴィジャヤナガル王国の滅亡の意味・解説 

ヴィジャヤナガル王国の滅亡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/03 14:45 UTC 版)

ヴィジャヤナガル王国」の記事における「ヴィジャヤナガル王国の滅亡」の解説

そして、1614年老王ヴェンカタ2世死亡すると、シュリーランガ2世が後を継いだ。だが、ヴェンカタ2世息子ジャッガ・ラーヤ王位宣しこの内乱に各地ナーヤカ介入するなど、以降国内激し内乱となった結局同年シュリーランガ2世とその家族殺されジャッガ・ラーヤが王となったものの、1617年シュリーランガ2世息子ラーマ・デーヴァ・ラーヤトップールの戦い殺された。 これらの争い乗じてそれまで半独立だったシェンジマドゥライなどのナーヤカ朝は完全に独立したまた、ビジャープル王国ゴールコンダ王国進出もあって、王国北部ビジャープル王国占領されるなど、ヴィジャヤナガル王国急速に衰退した1630年ラーマ・デーヴァ・ラーヤが死ぬと、ラーマ・ラーヤの孫ヴェンカタ3世が後を継いだが、シュリーランガ2世の弟ティンマ・ラーヤが継承主張して内乱となり、1635年にティンマ・ラーヤが死ぬまで続いたヴェンカタ3世時代ヴィジャヤナガル王国にかつての広大な領土はなく、もはや周りビジャープル王国ゴールコンダ王国、有力ナーヤカ朝囲まれ小国一つとなっていた。 1642年4月ヴィジャヤナガル王国主力軍とヴェールゴーティ・ティンマ・ナーヤカとダーマルラ・ヴェンカタ・ナーヤカの援軍が、ゴールコンダ王国の軍44,000敗れ同年10月ヴェンカタ3世はそうした情勢の中で死亡した。 後を継いだその甥シュリーランガ3世時代周辺ナーヤカ朝勢力強まりヴィジャヤナガル王国ゴールコンダ王国の力をかりてそれらに対抗する有様だった。 だが、これはゴールコンダ王国ビジャープル王国さらなる進出招き1647年首都ヴェールールビジャープル王国軍勢包囲され陥落したシュリーランガ3世は都ヴェールール逃げタンジャーヴール・ナーヤカ朝保護を受けが、1649年ビジャープル王国の軍はタンジャーヴール包囲し、これを陥落させた。その後シュリーランガ3世逃げつつ抵抗したが、タンジャーヴール陥落した時点事実上滅亡した。 ここに、3世紀以上にわたり南インド支配してきたヴィジャヤナガル王国事実上終焉迎えた

※この「ヴィジャヤナガル王国の滅亡」の解説は、「ヴィジャヤナガル王国」の解説の一部です。
「ヴィジャヤナガル王国の滅亡」を含む「ヴィジャヤナガル王国」の記事については、「ヴィジャヤナガル王国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴィジャヤナガル王国の滅亡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィジャヤナガル王国の滅亡」の関連用語

ヴィジャヤナガル王国の滅亡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィジャヤナガル王国の滅亡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴィジャヤナガル王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS