リッチー・クレチアン式望遠鏡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リッチー・クレチアン式望遠鏡の意味・解説 

リッチークレチアン‐ぼうえんきょう〔‐バウヱンキヤウ〕【リッチー・クレチアン望遠鏡】

読み方:りっちーくれちあんぼうえんきょう

《Ritchey-Chrétien telescope主鏡と副鏡に双曲面に近い非球面鏡用いた反射望遠鏡カセグレン望遠鏡同じく主鏡中心に開けた孔(あな)から光を出して主鏡直後に像を結ぶ。球面収差コマ収差のない光学系で、米国ジョージ=リッチーフランスアンリ=クレチアンが考案。現在、大型望遠鏡多くに、補正板を加えた修正リッチークレチアン光学系用いられている。リッチー・クレチアン式望遠鏡。RC望遠鏡


リッチー・クレチアン式望遠鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 11:07 UTC 版)

リッチー・クレチアン式望遠鏡Ritchey–Chrétien telescope )はジョージ・ウィリス・リッチーとアンリ・クレチアンにより考案された反射望遠鏡の一形式である。


  1. ^ a b c 吉田正太郎 『天文アマチュアのための望遠鏡光学・反射編』誠文堂新光社、1988年、1-34頁。ISBN 978-4416288139 
  2. ^ a b c d e f 『増補天体写真テクニック』pp.26-32「望遠鏡のいろいろ」。
  3. ^ a b c d e f g h i 吉田正太郎 1988, pp. 167–201.
  4. ^ a b c d 吉田正太郎 1988, pp. 53–70.


「リッチー・クレチアン式望遠鏡」の続きの解説一覧

リッチー・クレチアン式望遠鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:21 UTC 版)

反射望遠鏡」の記事における「リッチー・クレチアン式望遠鏡」の解説

カセグレン式望遠鏡から派生した光学系で、広い視野渡って良い星像を確保するために、双曲面主鏡高次球面副鏡を用いて収差を高度に除去した形式望遠鏡である。 詳細は「リッチー・クレチアン式望遠鏡」を参照

※この「リッチー・クレチアン式望遠鏡」の解説は、「反射望遠鏡」の解説の一部です。
「リッチー・クレチアン式望遠鏡」を含む「反射望遠鏡」の記事については、「反射望遠鏡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リッチー・クレチアン式望遠鏡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リッチー・クレチアン式望遠鏡」の関連用語

リッチー・クレチアン式望遠鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッチー・クレチアン式望遠鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリッチー・クレチアン式望遠鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの反射望遠鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS