ヤブレグサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > ヤブレグサの意味・解説 

ヤブレグサ Umbraulva japonica (Holmes) Bae et Lee

アオサ目 アオサ科 (Ulvales Ulvaceae)
ヤブレグサ 生態写真
潮下帯水深5m以深の岩上
分   布
本州太平洋中・南部瀬戸内海九州南西諸島
タイプ産地
神奈川県江ノ島

からだは膜状で,基部から円形広がるが,放射状裂け目入りやすい。生体くすんだ緑色呈する細胞層は2層手触りセルロイド質で,アナアオサナガアオサなどの他のアオサ属比べやや厚い。アオサ属のほとんどの種類が,明緑色呈するが,本種は体内では赤い色をしているシホナキサンチンという光合成色素を持つため,暗緑色をしている。

一般的に海中では緑色の光が最も深くまで到達するため,緑色の光を効率的に利用するためにはその補色である赤色色素が必要となる。紅藻類フィコエリトリン褐藻類フコキサンチンという体内では赤い色をしている色素多量に持っているが,緑藻類多くは赤い色素欠いており,生理生態学的に深所まで分布することができない。しかし,ヤブレグサ,チャシオグサミル属などはシホナキサンチンを持つことにより,緑色の光を効率良く利用できるため,緑藻類の中では数少ない深所にまで分布できる種類であると考えられている。

大きさ:5~20cm

ヤブレグサ 生標本写真
(生標本写真)
ヤブレグサ 生標本写真2
(生標本写真2)
ヤブレグサ 表面観写真
(表面観写真)
ヤブレグサ 横断切片拡大写真
横断切片拡大写真)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤブレグサ」の関連用語

ヤブレグサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤブレグサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2024 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS