モバイルセントレックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モバイルセントレックスの意味・解説 

モバイル‐セントレックス【mobile centrex】

読み方:もばいるせんとれっくす

携帯電話内線電話として利用する技術、またはサービスのこと。モバイルセントレックスサービス


モバイルセントレックス

【英】mobile centrics

モバイルセントレックスとは、モバイル端末としての携帯電話用いて企業内線電話を受話できるようにするシステムのことである。携帯電話キャリア各社が、法人向け商品としてモバイルセントレックスを最近本格的に提示しつつある。

企業内線電話受け取機能は、従来であれば固定電話か、あるいは構内PHS担っていた。ここでは構内交換機PBX)と呼ばれる機器建物内設置して運用しなければならなかった。近年では、電話IP化することでPBX退けIP電話サーバー運用通信事業者任せる「IPセントレックス方式注目浴びた。この機能法人契約携帯電話置き換えてこうとい動きがモバイルセントレックスとなる。

モバイルセントレックスを導入することによる企業側のメリットとしては、主に、外出の多い相手とでも連絡取りやすくなる点、あるいは隣で鳴る他人あての電話取り次がなくてよくなる点などが挙げられる社員仕事をするにも「固定電話行動固定されることがなくなり、それによって企業全体として業務効率向上する、あるいは音声通話だけでなくて電子メールWebブラウザといった携帯電話機能業務そのまま用いることができる、といったメリットもある。

逆にモバイルセントレックスのデメリットとしては、多く場合設備費用が莫大な額面上る数千万円の上ることもある)こと、また、キャリアサービスの選択肢少ないなどの点が挙がる。これらの理由から、実際にモバイルセントレックスの導入踏み切った企業今なお僅かである。

キャリアが提供に乗り出しているモバイルセントレックスのサービスは、それぞれNTTドコモが「PASSAGE DUPLE」(パッセージ・デュプレ)、KDDIが「OFFICE WISE」(オフィスワイズ)、ボーダフォンは「Vodafone Mobile Office」(ボーダフォンモバイルオフィス)という名称となっているが、その各サービス性質もかなり異なるものとなっている。Vodafone Mobile Officeの提供開始2004年7月で、PASSAGE DUPLEOFFICE WISE同年11月と、いずれもまだ生まれたばかりのサービスであるといえるデメリット踏み越え導入乗り出す企業今後増え徐々に普及してくだろう見込まれている。

携帯電話のほかの用語一覧
サービス:  魔法のiらんど  モバイルオフィス  モブログ  モバイルセントレックス  モバイルアプリ  モバイルレジ  モバイルバンキング


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モバイルセントレックス」の関連用語

モバイルセントレックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モバイルセントレックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリモバイルセントレックスの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS