モナコGPの事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モナコGPの事件の意味・解説 

モナコGPの事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 05:42 UTC 版)

エンリケ・ベルノルディ」の記事における「モナコGPの事件」の解説

この年の第7戦モナコGPで、この年ミハエル・シューマッハタイトル争い、前戦オーストリアGP終了時点でポイントリーダーのミハエルから4点差のランキング2位につけていたデビッド・クルサードレース周回数の半分以上わたって押さえ続けたことで、レース後にクルサードから非難され不本意な悪名負ってしまう。 このレースポールポジションについたクルサードエンジンストールにより最後尾からのスタートとなり、そのため、ベルノルディは同一周回クルサードに対してブロックしていただけであり、なんら非難される理由はなかった。前走車抜きにくいことで知られるこのコース最後尾となった時点で、クルサードレースはすでに絶望的であったが、それに加えてベルノルディのペース付き合わされたことで周回遅れとなり、クルサードがこのレースを完全に失ったこともまた事実である。本来は紳士温厚な人柄知られるクルサードだが、この一件では怒り心頭発し、ベルノルディをようやく抜きさり自由に走れるようになると、すでにレース帰趨見えた68周目にこのレースファステストラップ鬱憤を晴らすかのごとく叩きだしている。 この一件について、ベルノルディに非がないことは言うまでもないが、結果的にこのレースこの年タイトル争い小さからぬ影響与えたこともまた事実である。クルサードはベルノルディを抜いた後になんとか5位に入賞し2ポイント獲得したが、ミハエル・シューマッハはこのレース優勝したため、点差一挙に8点上積みされ12点となり、結果としてその後タイトル争い流れシューマッハ大きく傾くこととなったのであるレース後の反応として、イギリスITVが行ったアンケートによると、ベルノルディの行為正当だたとする回答が実に93%という数字をだしており、視聴者からはクルサード批判は筋が通っていないと受けとめられていた。また、クルサード所属していたマクラーレンチーム監督であるロン・デニスマクラーレンエンジン供給していたメルセデス・ベンツ責任者であるノルベルト・ハウグレース後、ベルノルディに対して非公式な抗議行ったが、そのデニスすらも公にはベルノルディを抜けなかったクルサードについて擁護せず批判した

※この「モナコGPの事件」の解説は、「エンリケ・ベルノルディ」の解説の一部です。
「モナコGPの事件」を含む「エンリケ・ベルノルディ」の記事については、「エンリケ・ベルノルディ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モナコGPの事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モナコGPの事件」の関連用語

モナコGPの事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モナコGPの事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンリケ・ベルノルディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS