ベジットとは? わかりやすく解説

ベジット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 04:36 UTC 版)

ベジット鳥山明漫画ドラゴンボール』およびそれを原作としたアニメドラゴンボールZ』『ドラゴンボール改』『ドラゴンボール超』に登場する架空のキャラクター。


注釈

  1. ^ 英語圏では「Vegito」。
  2. ^ 週刊少年ジャンプ』1995年8号の次回予告では『合体した悟空のウルトラ技がサク裂!!次号「ゴジータ誕生」』と予告されていた[1]
  3. ^ ドラゴンボールZ3』では老界王神。
  4. ^ 漫画版『ドラゴンボール超』では「ブルーベジット」と名乗っている。
  5. ^ 原作では地面に埋もれたブウに突き刺して自分と同じ高さまで持ち上げるという使い方をしており、半軟体のブウにはさしたるダメージも無く再生したため、攻撃というよりは挑発に近い使い方をしている。
  6. ^ 最初に登場したのは超サイヤ人3形態である。
  7. ^ アップデートにより追加。Nintendo Switch版以降には最初から収録。

出典

  1. ^ 堀江信彦(編)「DRAGON BALL 其之五百三 孫悟空、最後の合体!!」『週刊少年ジャンプ』1995年8号、集英社、1995年2月6日、74頁、雑誌 29931-2/6。 
  2. ^ 渡辺彰則編 「SPECIAL ATTACKS エスカレートする必殺技 その12 魔人ブウ編」『ドラゴンボール大全集 2巻』集英社、1995年8月9日、ISBN 4-08-782752-6、217頁。
  3. ^ スーパーファミコン専用ソフト『ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION』など。
  4. ^ a b PlayStation 2専用ソフト『ドラゴンボールZ2』など。
  5. ^ a b PlayStation 2、Wii用ソフト『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズ
  6. ^ ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンボールZ 舞空烈戦
  7. ^ ニンテンドーDS用ソフト『ジャンプアルティメットスターズ
  8. ^ 渡辺彰則編「第4章 技事典」『ドラゴンボール大全集 7巻』集英社、1996年2月25日、ISBN 4-08-782757-7、134頁。
  9. ^ スーパーファミコンソフト『ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION』
  10. ^ 『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズ、『ドラゴンボールファイターズ』など


「ベジット」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からベジットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からベジットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からベジット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベジット」の関連用語

ベジットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベジットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベジット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS