ブラウアー指標とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブラウアー指標の意味・解説 

ブラウアー指標

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/24 06:18 UTC 版)

モジュラー表現論」の記事における「ブラウアー指標」の解説

モジュラー表現論はリチャード・ブラウアーが1940年ごろから展開したもので、標数 p の表現通常の指標理論、および G の構造との非常に深い関係性研究するのである。特に後者はその p-部分群埋め込みおよびもとの群 G との関係性についてのものになっている。これらの結果は、群論において表現言葉では直接的に言い表せない問題適用することができた。 ブラウアー今日ではブラウアー指標と呼ばれている概念導入した。K が正標数 p の代数閉体であるとき、K に属す1 の冪根と、位数が p と素な 1 の複素冪根との間に一対一対応存在するそのような全単射一つ決めて固定するとき、表現のブラウアー指標は、その群で位数が p と素な各元に、その元の表現空間における(重複度込みの)固有値対応する 1 の複素冪根総和割り当てるのである表現のブラウアー指標はその組成因子決定するが、一般に同値型を決定するものでない。既約ブラウアー指標は単純加群によって組成因子与えられる既約ブラウアー指標は、通常の既約指標位数が p と素であるよう元に制限したものの(必ずしも非負でない)整係数線型結合である。逆に各通既約指標位数が p と素な元へ正弦は、既約ブラウアー指標の非負係数線型結合として一意的に表される

※この「ブラウアー指標」の解説は、「モジュラー表現論」の解説の一部です。
「ブラウアー指標」を含む「モジュラー表現論」の記事については、「モジュラー表現論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブラウアー指標」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラウアー指標」の関連用語

ブラウアー指標のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラウアー指標のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモジュラー表現論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS