フェーズボコーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フェーズボコーダの意味・解説 

フェーズボコーダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 17:30 UTC 版)

フェーズボコーダ英語: Phase vocoder)は音声信号を周波数領域の振幅と位相でモデル化するボコーダである[1][注釈 1]


  1. ^ "The method specifies the speech signal in terms of its short-time amplitude and phase spectra. For this reason, it is called phase vocoder." Flanagan, et al. (1966). Phase Vocoder.
  2. ^ Flanagan, J.L.; Golden, R.M. (1966), “Phase vocoder”, Bell System Technical Journal 45 (9): 1493–1509, http://www.alcatel-lucent.com/bstj/vol45-1966/articles/bstj45-9-1493.pdf 
  3. ^ Griffin, D.; Lim, J. (1984), “Signal Estimation from Modified Short-Time Fourier Transform”, IEEE Transactions on Acoustics, Speech and Signal Processing 32 (2): 236–243, doi:10.1109/TASSP.1984.1164317, http://ieeexplore.ieee.org/xpls/abs_all.jsp?arnumber=1164317 
  4. ^ Laroche, Jean; Dolson, Mark (1999), “Improved Phase Vocoder Time-Scale Modification of Audio”, IEEE Transactions on Speech and Audio Processing 7 (3): 323–332, doi:10.1109/89.759041, http://ieeexplore.ieee.org/iel4/89/16428/00759041.pdf 
  5. ^ Röbel, Axel (IRCAM) (2003), “A new approach to transient processing in the phase vocoder”, DAFx-03: Proc. of the 6th Int. Conference on Digital Audio Effects, オリジナルの2004年6月17日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20040617224423/http://www.ircam.fr/equipes/analyse-synthese/roebel/paper/dafx2003.pdf 
  6. ^ SuperVP (Software), Analysis-Synthesis Team, IRCAM, http://anasynth.ircam.fr/home/english/software/supervp 
    SuperVP (Super Phase Vocoder)は、IRCAM で使われている 拡張フェーズボコーダ であり、その提供機能は、タイムストレッチピッチシフト、フィルタリング、クロスシンセシス、音源分離とリミックス、構成成分のトリートメントと再構築、ノイズ除去、等。 AudioSculptのカーネルとして、Sinusoidal modelingを提供するPm2ライブラリと共に使用されている。
  7. ^ Wishart, Trevor (Winter, 1988), “The Composition of Vox 5”, Computer Music Journal 12 (4): 21–27, JSTOR 3680150, http://www.jstor.org/stable/3680150 
  8. ^ Serra, Xavier (1989), “A System for Sound Analysis/Transformation/Synthesis based on a Deterministic plus Stochastic Decomposition”, PhD thesis (Stanford University): p. 12, CiteSeerx10.1.1.76.2306 
  9. ^ Mary Bellis, Who Invented Auto-Tune?, Harold Hildebrand aka Dr Andy Hildebrand Invented Auto-Tune, About.com, 2014年7月26日閲覧.
  10. ^ Joe Diaz, The Fate of Auto-Tune, マサチューセッツ工科大学, 2009.


「フェーズボコーダ」の続きの解説一覧

フェーズボコーダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 09:08 UTC 版)

タイムストレッチ/ピッチシフト」の記事における「フェーズボコーダ」の解説

詳細は「フェーズボコーダ」を参照 ピッチ影響与えず信号長さ変える一つ方法は、Flanagan & Golden 1966, Portnoff 1976 らに従ってフェーズボコーダを組み立てる事である。 基本ステップ: 分析: STFT使って信号瞬時周波数瞬時振幅の組を計算する: STFTとは、短くて互いにオーバーラップした、スムーズな窓関数適用ブロック化した信号サンプルを、離散フーリエ変換 (DFT) したものである。 変更: STFT位相振幅なんらかの処理を適用 (たとえばFFTブロックリサンプリング[要説明]); 合成: 逆STFT実行: 各FFTブロック逆フーリエ変換 (IFT) し、得られた短いサンプル波形足し合わせる波形重畳法 (OLA)とも呼ばれる。 フェーズボコーダは正弦波成分をうまく扱うことができるが、初期実装系では非整数比時間スケール伸縮トランジェント ("beat") 波形かなりの不鮮明さ(smearing)が生じ、これが位相のずれ散漫な結果(the results phasey and diffuse)をもたらす。[要説明](訳注: フェーズボコーダ#位相コヒーレンス問題参照) 最近改善により全ての比の時間スケール伸縮でより品質の高い結果得られるようになったが、 依然として不鮮明な残留成分残っている。[要説明] またフェーズボコーダ技術は、ピッチシフト/コーラス効果/音色操作/ハーモナイズ効果/その他特殊な変更などの実現使用でき、これらは全て時間関数として変化させる事ができる。[要説明]

※この「フェーズボコーダ」の解説は、「タイムストレッチ/ピッチシフト」の解説の一部です。
「フェーズボコーダ」を含む「タイムストレッチ/ピッチシフト」の記事については、「タイムストレッチ/ピッチシフト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フェーズボコーダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェーズボコーダ」の関連用語

フェーズボコーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェーズボコーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェーズボコーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイムストレッチ/ピッチシフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS