スタントン数とは? わかりやすく解説

スタントン数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 04:01 UTC 版)

スタントン数(すたんとんすう、: Stanton number)は、伝熱自然対流の問題に対して用いられる、熱伝達率熱容量の比を表す無次元量である。その名はトーマス・エドワード・スタントンにちなむ。

定義

スタントン数 St は次式で定義される:

ここで

である。

スタントン数は他の無次元数を用いて次のように表すことも出来る:

ここで

である。

使用例

ニュートンの冷却の法則より、固体が温度Tm (一定)の流体と接して熱交換をしているとき、固体の温度T の時間変化は

で表すことができる。ここで、

  • T0 :固体の初期温度(時刻t = 0の温度)
  • h :熱伝達率
  • S :固体と流体の接触面積
  • C = cp ρV :熱容量
  • V :固体の体積

である。この式を無次元形に書き直すと、

となり、固体の温度変化はスタントン数に支配されることが分かる。

別の例[1]として、直径d の円管に長さl 、壁温Tw の加熱区間を設け、温度T0 の流体を平均速度um で内部に通すことを考える。このとき出口流体温度をTb,l とすると、円管が流体に与えた熱量

であり、 を平均熱伝達率hm対数平均温度差を用いて表した

と等置することで、次式が得られる:

この式には物性値や流速が現れないという点で、ヌセルト数を使った表式より利点がある。

脚注

  1. ^ 相原利雄 『エスプレッソ伝熱工学』裳華房、2009年、75頁。ISBN 978-4-7853-6023-8 

スタントン数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 02:53 UTC 版)

熱伝達率」の記事における「スタントン数」の解説

詳細は「スタントン数」を参照 ヌセルト数熱伝導率用いて無次元化したが、代わりに比熱あるいは熱容量用いることもでき、これをスタントン数 St という。 S t = h c p ρ U {\displaystyle St={\frac {h}{c_{p}\,\rho \,U}}} ここで cp流体比熱 (J/(kg K)) ρ:流体密度 (kg/m3) U :流速 (m/s) である。

※この「スタントン数」の解説は、「熱伝達率」の解説の一部です。
「スタントン数」を含む「熱伝達率」の記事については、「熱伝達率」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スタントン数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタントン数」の関連用語

スタントン数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタントン数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタントン数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの熱伝達率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS