シロアリと菌との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シロアリと菌との関係の意味・解説 

シロアリと菌との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 14:13 UTC 版)

ターマイトボール」の記事における「シロアリと菌との関係」の解説

シロアリの糞や唾液には抗菌作用があり、それを巣の内部に塗ることで、有害な微生物繁殖抑制されている。これに対してターマイトボールは、シロアリ運ばれることで、容易にシロアリの巣内に入ることができる。また、シロアリの巣が分裂する際には、卵と同様に運ばれることで、分布広げることが可能になるまた、菌核休眠体であるが、その一部が巣内で成長している例も発見され、それが作った菌核も、同様にシロアリ運ばれるまた、働き蟻による卵のグルーミング頻度低くなると、菌核発芽して、卵を吸収する例も知られている。 キノコシロアリ類では、巣内の小粒作り、これがシロアリ食物となることが知られているが、この菌核場合シロアリがそれを食うことはない。したがってシロアリの側には、この菌核保護することによるメリットはないと思われる。これに対して上記のような問題の他に、シロアリ卵に対す保護手当相対的に少なくなることも考えられ多くの点で、シロアリ不利益受けている。 つまり、このシロアリの関係は、シロアリには不利、には有利なのであるから、シロアリ寄生していると見なすことができる。ただし、が得るものが、シロアリそのものでなく、本来はシロアリの卵が受けるべき社会的な行動成果である点が珍しい。その意味で、社会寄生と言うことができる。

※この「シロアリと菌との関係」の解説は、「ターマイトボール」の解説の一部です。
「シロアリと菌との関係」を含む「ターマイトボール」の記事については、「ターマイトボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シロアリと菌との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロアリと菌との関係」の関連用語

シロアリと菌との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロアリと菌との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのターマイトボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS