ザ・ドライブとは? わかりやすく解説

ザ・ドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 22:37 UTC 版)

ジョー・モンタナ」の記事における「ザ・ドライブ」の解説

第23回スーパーボウル残り時間3分20秒からの逆転勝利を指す。ただし、1986年プレーオフジョン・エルウェイ見せた自陣2ヤードからのドライブを指す場合区別し、「ザ・モンタナ・ドライブ」と呼ばれることも多い。 1989年第23回スーパーボウル対戦相手は、1982年第16回スーパーボウルナイナーズ敗れたベンガルズだった。攻撃陣の獲得ヤードではナイナーズリードしたものの、FG失敗ファンブルボールを失うなど、スーパーボウル史上初となる同点 (3-3) でハーフタイム迎えた第3Qお互いにFG決めて6-6となった直後ベンガルズ36番スタンフォード・ジェニングスが93ヤードのキックオフリターンタッチダウン(TD)を決めて13-6リードしたが、第4Q入りジェリー・ライスタイトロープTDにより13-13と同点になった残り時間3分20ベンガルズキッカージム・ブリーチ40ヤードFG決め16-13。そしてその直後49ers攻撃キックオフの際にイリーガルブロックの反則ハーフディスタンスの罰退となり、自陣8ヤードからという厳しいフィールドポジションからの攻撃となった残り3分10秒を残してナイナーズ攻撃権移ったことについて、ベンガルズのある選手は「モンタナ時間残しすぎたのでは。」とサム・ワイチ(ベンガルズヘッドコーチ)にこの時話しかけている。勝利には92ヤードドライブTDが必要であったが、モンタナチームメートのハリス・バートンに「(エンドゾーンの)向こうにジョン・キャンディコメディアン)がいるぞ。」と語るなど冷静であった残り時間少ない中、ベンガルズディフェンスモンタナサイドライン際にパス投げて時計止めようとするだろうと予想したが、モンタナフィールド中央のクレイグTEジョン・フランクに連続してパス通したライスへの7ヤードパス成功した後、クレイグの2回のランナイナーズ自陣35ヤードまでボール進めて最初タイムアウト取ったその後ライスへの17ヤードクレイグへの13ヤードパス敵陣35ヤードまで前進した次のプレーモンタナはこのドライブ初めパス失敗、しかもイリーガルマン・ダウンフィールドの反則10ヤード罰退、残り1分15秒で第1ダウン残り20ヤード追い込まれた。この困難な状況モンタナ敵陣33ヤード地点で3人のディフェンス囲まれライスへのパス成功させ、ライスランアフターキャッチ15ヤード稼ぎ、このプレー27ヤードパスとなり、レイ・ホートンライス止めなければタッチダウンとなっていたところであったクレイグへの8ヤードパス残り39秒で敵陣10ヤードまで前進最後ジョン・テイラーへの10ヤードTDパス決まり20-16となり、モンタナ1192ヤードTDドライブ成功させた。 残り時間わずかでのベンガルズ攻撃ブーマー・アサイアソンからクリス・コリンズワースへのパス失敗し試合終了ナイナーズ4年ぶり3回目優勝果たした1978年レギュラーシーズン16試合になってから、10勝6敗のチームスーパーボウル優勝するのは初めてのことであった。なおモンタナ最後ドライブ過呼吸症候群かかっていた。この92ヤードドライブモンタナパスを9回中8本通して87ヤード前進させた。

※この「ザ・ドライブ」の解説は、「ジョー・モンタナ」の解説の一部です。
「ザ・ドライブ」を含む「ジョー・モンタナ」の記事については、「ジョー・モンタナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ザ・ドライブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ドライブ」の関連用語

ザ・ドライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ドライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョー・モンタナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS