サイズ規格とは? わかりやすく解説

サイズ規格

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/29 17:17 UTC 版)

ヘッドパーツ」の記事における「サイズ規格」の解説

ヘッドパーツサイズ主流入れ代わり激しい。最近では上下異径ヘッド(1と1/8インチ×1と1/2インチなど)も登場し規格複雑さ拍車をかけている。2007年2月現在、以下のような規格がある。 ノーマルサイズ 1インチコラム径、1インチは25.4mm)とされる厳密にロードレーサーならば22.2mm、マウンテンバイクなら25.4mmに対応。現在ではあまり見られなくなった規格で、その中にJIS規格(上ワン直径30mm/下玉押し直径27mm)とUNIイタリア語版規格(30.2mm/26.4mm)があり、かなり複雑と言えるオーバーサイズ 1と1/8インチマウンテンバイクから始まった規格だが、現在はロードレーサーにまで普及している。ミリで表すと34.0mm/30.0mm。通販等の表記ではOS表されている。メートル法数字表記されている場合コラム径は28.6mmである。 スーパーオーバーサイズ 1と1/4インチ1990年代中頃ゲイリー・フィッシャー考案したので「フィッシャーサイズ」ともいう。サイズは37.0mm/33.0mm。 1.5(ワンポイントファイブ) 1.5インチマウンテンバイクのD系(急斜面を下る競技スタイル)に向けたものだがあまり広まっていない。サイズは49.6mm/39.8mm。 インテグラルヘッドサイズ インテグラルヘッド規格は1と1/8サイズだが、ここでJISUNIイタリア規格の略)の規格差異がある。比較新しいため一本化していない初期段階ではJIS規格だったが、各メーカー開発結果数種が混立してしまい、互いインテグラルヘッド同士互換性がない時期もあった。現在ではUNI主流として落ち着いている。またコラム部分剛性高めるため、上ワンオーバーサイズ(1と1/8インチ)、下ワンスーパーオーバーサイズ(1と1/4インチ)を採用した製品登場している。 その他メーカー独自のもの 1と3/8インチスペシャライズド)、ヘッドショックサイズ(キャノンデール)、クラインサイズなどが有名。

※この「サイズ規格」の解説は、「ヘッドパーツ」の解説の一部です。
「サイズ規格」を含む「ヘッドパーツ」の記事については、「ヘッドパーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイズ規格」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイズ規格」の関連用語

サイズ規格のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイズ規格のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘッドパーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS