グリーゼ581cとは? わかりやすく解説

グリーゼ581c

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 01:02 UTC 版)

グリーゼ581cは、太陽系から約20光年離れた赤色矮星グリーゼ581の周囲を公転する太陽系外惑星である。この星系の惑星としては2番目に発見され、内側から数えて第3惑星にあたる。


注釈

  1. ^ 相互比較参照モジュールなどから推定。

出典

  1. ^ a b c “New 'super-Earth' found in space”. BBC News. (2007年4月25日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/6589157.stm 2017年6月11日閲覧。 
  2. ^ a b c d e SIMBAD Astronomical Database”. Result for GJ 581 c. 2017年6月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e T. Forveille; et al. (12 September 2011). "The HARPS search for southern extra-solar planets XXXII. Only 4 planets in the Gl 581 system". arXiv:1109.2505v1 [astro-ph.EP]。
  4. ^ a b c d Robertson, Paul; Mahadevan, Suvrath; Endl, Michael; Roy, Arpita (3 July 2014). “Stellar activity masquerading as planets in the habitable zone of the M dwarf Gliese 581”. Science 345: 440–444. arXiv:1407.1049. Bibcode2014Sci...345..440R. doi:10.1126/science.1253253. 
  5. ^ a b M. Mayor, X. Bonfils, T. Forveille, X. Delfosse, S. Udry, J.-L. Bertaux, H. Beust, F. Bouchy, C. Lovis, F. Pepe, C. Perrier, D. Queloz, N. C. Santos (2009). "The HARPS search for southern extra-solar planets XVIII. An Earth-mass planet in the GJ 581 planetary system". arXiv:0906.2780v1 [astro-ph.EP]。
  6. ^ a b c Than, Ker (2007年4月24日). “Major Discovery: New Planet Could Harbor Water and Life”. space.com. http://www.space.com/scienceastronomy/070424_hab_exoplanet.html 2017年6月11日閲覧。 
  7. ^ GJ 581 c”. Extrasolar Planet's Catalogue. 京都大学. 2017年6月11日閲覧。
  8. ^ a b 液体の水、そして生命が存在する可能性も― 地球にとても「近い」系外惑星、発見”. AstroArts (2007年4月26日). 2017年6月11日閲覧。
  9. ^ a b c d Udry; Bonfils, X.; Delfosse, X.; Forveille, T.; Mayor, M.; Perrier, C.; Bouchy, F.; Lovis, C. et al. (2007). “The HARPS search for southern extra-solar planets, XI. Super-Earths (5 and 8M) in a 3-planet system”. Astronomy and Astrophysics 469 (3): L43–L47. arXiv:0704.3841. Bibcode2007A&A...469L..43U. doi:10.1051/0004-6361:20077612. 
  10. ^ Than, Ker (2007年2月24日). “Planet Hunters Edge Closer to Their Holy Grail”. space.com. http://www.space.com/scienceastronomy/070424_exoplanet_side.html 2017年6月11日閲覧。 
  11. ^ a b “Astronomers Find First Earth-like Planet in Habitable Zone”. ESO. http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2007/pr-22-07.html 2017年6月11日閲覧。 
  12. ^ Seager, S., et al. Kuchner, M.; Hier-Majumder, C.; Militzer, B. (2007). Mass-Radius Relationships for Solid Exoplanets. The Astrophysical Journal. arXiv:Militzer. doi:10.1086/521346. http://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/521346. 
  13. ^ Valencia, D.; Sasselov, Dimitar D.; O’Connell, Richard J. (2007). “Detailed Models of Super-Earths: How Well Can We Infer Bulk Properties?”. The Astrophysical Journal 665 (2): 1413–1420. arXiv:0704.3454. Bibcode2007ApJ...665.1413V. doi:10.1086/519554. 
  14. ^ Seager (2008). “Alien Earths from A to Z”. Sky & Telescope. ISSN 0037-6604 (January): 22–25. http://pqasb.pqarchiver.com/skyandtelescope/access/1478225761.html?dids=1478225761&FMT=ABS&FMTS=ABS&date=Jan+2008&author=Sara+Seager&desc=Alien+Earths+from+A+to+Z. 
  15. ^ Boring Star May Mean Livelier Planet”. Spaceref.com. 2017年6月12日閲覧。
  16. ^ Black, Charles. “Super-Earths are more like mini-Neptunes”. 2017年6月12日閲覧。
  17. ^ Lammer, Helmut. “Probing the blow-off criteria of hydrogen-rich ‘super-Earths’”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society (Royal Astronomical Society) 430: 1247–1256. arXiv:1210.0793. doi:10.1093/mnras/sts705. 
  18. ^ a b Beust, H.; Bonfils, X.; Delfosse, X.; Udry, S. (2008). “Dynamical evolution of the Gliese 581 planetary system”. Astronomy and Astrophysics 479 (1): 277–282. arXiv:0712.1907. Bibcode2008A&A...479..277B. doi:10.1051/0004-6361:20078794. https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/2008/07/aa8794-07.pdf. 
  19. ^ Overbye, Dennis (2007年4月25日). “20 light years away, the most Earthlike planet yet”. International Herald Tribune. http://www.iht.com/articles/2007/04/25/news/planet.php 2017年6月12日閲覧。 
  20. ^ Earth Fact Sheet”. NASA. 2017年6月12日閲覧。
  21. ^ Girardi L.; Bressan A.; Bertelli G.; Chiosi C. (2000). “Evolutionary tracks and isochrones for low- and intermediate-mass stars: From 0.15 to 7M, and from Z=0.0004 to 0.03”. Astron. Astrophys. Suppl. Ser. 141 (3): 371–383. arXiv:astro-ph/9910164. Bibcode2000A&AS..141..371G. doi:10.1051/aas:2000126. 
  22. ^ a b c von Bloh, W.; Bounama, C.; Cuntz, M.; Selsis, Franck (2007). “The Habitability of Super-Earths in Gliese 581”. Astronomy and Astrophysics 476 (3): 1365–1371. arXiv:0705.3758. Bibcode2007A&A...476.1365V. doi:10.1051/0004-6361:20077939. https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/2007/48/aa7939-07.pdf. 
  23. ^ a b Selsis, Franck; Kasting, J. F.; Levrard, B.; Paillet, J.; Ribas, I.; Delfosse, X. (2007). “Habitable planets around the star Gl 581?”. Astronomy and Astrophysics 476 (3): 1373–1387. arXiv:0710.5294. Bibcode2007A&A...476.1373S. doi:10.1051/0004-6361:20078091. https://www.aanda.org/articles/aa/full/2007/48/aa8091-07/aa8091-07.html. 
  24. ^ Vergano, Dan (2007年4月25日). “Out of our world: Earthlike planet”. USA Today. http://www.usatoday.com/printedition/news/20070425/1a_bottomstrip25_dom.art.html 2017年6月12日閲覧。 
  25. ^ Selsis et al. (2007) 2.4.1: "becomes tidally locked in less than 1 Gyr. "
  26. ^ Hut, P. (1981). “Tidal Evolution in Close Binary Systems”. Astronomy and Astrophysics 99 (1): 126–140. Bibcode1981A&A....99..126H. 
  27. ^ Perlman, David (2007年4月24日). “New planet found: It might hold life”. San Francisco Chronicle. http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2007/04/24/BAG33PE14U26.DTL 2017年6月12日閲覧。 
  28. ^ Jackson, Brian; Richard Greenberg; Rory Barnes (2008). “Tidal Heating of Extra-Solar Planets”. ApJ 681 (2): 1631–1638. arXiv:0803.0026. Bibcode2008ApJ...681.1631J. doi:10.1086/587641. 
  29. ^ Bean, J. L.; Benedict, G. F.; Endl, M. (2006). “Metallicities of M Dwarf Planet Hosts from Spectral Synthesis”. The Astrophysical Journal 653 (1): L65–L68. arXiv:astro-ph/0611060. Bibcode2006ApJ...653L..65B. doi:10.1086/510527. 
  30. ^ Venus Fact Sheet”. NASA. 2017年6月22日閲覧。
  31. ^ Selsis et al. (2007) 5.: "Gl 581c is very unlikely to be habitable".
  32. ^ Selsis 3.1 "would be habitable only if clouds with the highest reflectivity covered most of the daytime hemisphere. "
  33. ^ Selsis et al. (2007) 3.1.2
  34. ^ Selsis et al. (2007). Abstract, 3. Figure 4.
  35. ^ Ralph D Lorenz (2001年). “Titan, Mars and Earth: Entropy Production by Latitudinal Heat Transport (PDF)”. Ames Research Center, University of Arizona Lunar and Planetary Laboratory. 2017年6月22日閲覧。
  36. ^ Moore, Matthew (2008年10月9日). “Messages from Earth sent to distant planet by Bebo”. .telegraph.co.uk. オリジナルの2008年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081011142445/http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/3166709/Messages-from-Earth-sent-to-distant-planet-by-Bebo.html 2017年6月22日閲覧。 
  37. ^ Stars' Faces Beamed Into Space”. Sky News (2008年10月10日). 2017年6月22日閲覧。
  38. ^ Sarah Gavin (2008年7月29日). “One Giant Leap For The Bebo Community”. Bebo. 2008年11月15日閲覧。
  39. ^ http://www.bebo.com/amessagefromearth [リンク切れ]


「グリーゼ581c」の続きの解説一覧

グリーゼ581c

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 18:15 UTC 版)

グリーゼ581」の記事における「グリーゼ581c」の解説

質量地球の5.3倍以上。ハビタブルゾーン範囲内軌道持ち液体の水存在可能な表面温度推定0〜40 )を持つ地球型惑星可能性がある。存在するには主星に近すぎるという研究があるが、大量に存在し惑星アルベドが高い状態にあれば適切な気温保たれるという反論もある。

※この「グリーゼ581c」の解説は、「グリーゼ581」の解説の一部です。
「グリーゼ581c」を含む「グリーゼ581」の記事については、「グリーゼ581」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グリーゼ581c」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーゼ581c」の関連用語

グリーゼ581cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーゼ581cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリーゼ581c (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリーゼ581 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS