カンジルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンジルの意味・解説 

かん・じる【感じる】

読み方:かんじる

[動ザ上一]「かん(感)ずる」(サ変の上一段化。「寒さを—・じる」


かん・じる〔クワンじる〕【観じる】

読み方:かんじる

[動ザ上一]「かん(観)ずる」(サ変の上一段化。「生命はかなさを—・じる」


カンディル

(カンジル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 15:13 UTC 版)

カンディル
カンディル Vandellia cirrhosa
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: ナマズ目 Siluriformes
: トリコミュクテルス科 Trichomycteridae
: ヴァンデリア属 Vandellia
: カンディル V. cirrhosa
英名
Candiru

カンディル (Candiru) は、ナマズの仲間で、アマゾン川など南アメリカ熱帯地方に生息する肉食淡水魚の総称である。セトプシス(ケトプシス)科およびトリコミュクテルス科がこれに属する。狭義のカンディルとしてトリコミュクテルス科のVandellia cirrhosa、もしくはVandellia亜科に属するナマズのみを指す場合もあるが、トリコミュクテルス科およびセトプシス科全体をカンディルと呼ぶのが一般的である。日本ではカンジェロ[1]カンジル[1]カンジルー[2]とも表記される。

生態

銀色の10cmほどの小魚だが、生育すると30cmほどに達する個体もいる[3]。カンディルには、自身よりも大きな魚のエラなどから細い体を潜り込ませて体の内側を捕食するものや、直接他の生きた魚や死魚の体表を食い破り肉を食すものが存在する。性質は獰猛で、獲物に集団で襲いかかる。カンディルのヒレには侵入した獲物から離れないように返し針のようなトゲがあり、無理に引き離そうとすると肉を切り裂いてしまうため、生息地の人々には毒針を持つ淡水エイと並び、ピラニア以上に恐れられている[3]。その体型と習性から、女性のに侵入した事例が報告されている[4][5]

種類によっては、砂の中の微生物を食べて生きる比較的おとなしいものも存在する。

主な種類

トリコミュクテルス科

バンデッド・カンディル
学名:Pseudostegophilus nemurus
全長10cmほどで、黄土色の体に黒い縞模様が入るのが外見的な特徴である。エラに侵入するタイプの典型として、頭部が押しつぶしたように平たくなり、他の魚の体内へ入り込みやすくなっている。

セトプシス科

ブルー・カンディル
学名:Cetopsis coecutiens
全長20cmほどの大型のカンディル。クジラを思わせる丸い頭部が特徴で、英語ではWhale Catfishとも呼ばれる。大型の魚や死骸の表皮を食い破り、肉を食う。人目をひく捕食形態から水族館やアクアリウムで飼育されることがあるが、エラや排泄孔から侵入するトリコミュクテルス科のカンディルと異なり、皮膚に噛み付いて直接穴を開けることがあるため、注意が必要である。

男性の尿道に侵入するという風聞

19世紀の探検家が報告して以来[6]、次のような風聞がある。

カンディルは、ほかの魚が排出したアンモニアに反応するため、時には人間も襲うことがあり、肛門尿道から膀胱などの内臓にまで侵入された際には、切開による除去手術が必要となる[7]

実際には、カンディルが男性の尿道に侵入したところが目撃されたことはない[6]。Stephen Spotteの研究によれば、カンディルはアンモニアなどの化学物質には反応せず、視覚で獲物を探す[8]。カンディルに関する文献を調査したIrmgard Bauerは、カンディルの生息域とその地域の人口を考えれば、危険性はないと結論している[9]。1997年にはマナウスでカンディルが尿道に侵入した男性患者を処置したという医学論文が1件あるが、その執筆者を訪れたSpotteはその報告を疑わしいものとしている[6]

アニマルプラネットの番組『怪物魚を追え! S1 アマゾンの殺人魚』では、番組ホストのジェレミー・ウェイドが実際に尿道に侵入された男性との対面に成功し、病院において内視鏡で取り出され、ブラジル国立アマゾン研究所にてホルマリン漬けで保存された個体標本が登場する。またカンディルを取り出す時に撮影された内視鏡カメラの映像もポルトガル語題名のyoutube動画として存在する。

脚注

  1. ^ a b 第1回――毒話”. ナショナル ジオグラフィック日本版サイト. 日経ナショナル ジオグラフィック. p. 2 (2011年10月27日). 2024年6月14日閲覧。
  2. ^ アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(11)=商品価値高いピラルクー=カンジルー、ピラニアより危険”. ニッケイ新聞WEB. ニッケイ新聞社 (2007年11月7日). 2024年6月14日閲覧。
  3. ^ a b 南米の人食い魚を展示 サンシャイン国際水族館”. 朝日新聞 (2010年7月30日). 2015年11月27日閲覧。
  4. ^ Gudger, E.W. (January 1930). “On the alleged penetration of the human urethra by an Amazonian catfish called candiru with a review of the allied habits of other members of the family pygidiidae”. The American Journal of Surgery (Elsevier Inc.) 8 (1): 170–188. doi:10.1016/S0002-9610(30)90912-9. ISSN 0002-9610. 
  5. ^ Le Cointe, Paul (1922) (フランス語). L'Amazonie brésilienne. Les pays, ses habitants, ses ressources, notes et statistiques jusqu'en 1920. 2. Paris. p. 365. https://books.google.co.jp/books?id=BNNAAAAMAAJ 
  6. ^ a b c BBC - Earth - Would the candiru fish really eat your genitals?”. BBC (2016年1月6日). 2016年1月6日閲覧。
  7. ^ こんな生きもの、絶対に出会いたくないっ! 超危険生物勝手にワースト5選”. ナショナル ジオグラフィック日本版サイト. 日経ナショナル ジオグラフィック. p. 2 (2014年1月20日). 2024年6月15日閲覧。
  8. ^ Experiments on the Feeding Behavior of the Hematophagous Candiru, Vandellia cf. Plazaii”. Springer (2016年1月6日). 2016年1月6日閲覧。
  9. ^ Candiru—A Little Fish With Bad Habits: Need Travel Health Professionals Worry? A Review”. Journal of Travel Medicine (2016年1月6日). 2016年1月6日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンジル」の関連用語

カンジルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンジルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンディル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS