カルチャーセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カルチャーセンターの意味・解説 

カルチャー‐センター【culture center】

読み方:かるちゃーせんたー

新聞社デパートなどが主催する社会人対象とした常設教養講座カルチャースクール

文化施設多く集まっているところ。


カルチャーセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 17:27 UTC 版)

カルチャーセンターは、社会人のための社会教育の機会を提供する民間の教養講座である。カルチャースクール文化教室(ぶんかきょうしつ)とも呼ばれる。1980年代以降に一般的な呼称として定着していった。大学が行う場合はオープンカレッジと呼ぶ場合もある。

英語のCultural centerには、各国の言語文化芸術に触れる機会を提供する日本でいう文化センターも含まれる。

概要

特に新聞社放送局などマスメディアが提供する講座が規模が大きく、教室の数も多い。代表的なものは、産経新聞社の協力で開講した日本初のカルチャーセンター「産経学園」(1955年(昭和30年)3月12日開講)をはじめ、毎日新聞社系列の「毎日文化センター」(旧毎日文化教室、1958年(昭和33年)3月開講)、朝日新聞社系列の「朝日カルチャーセンター」(1973年(昭和48年)11月開講)、NHKの関連企業である「NHK文化センター」(1979年(昭和54年)4月開講)、読売新聞グループの「読売文化センターユニオン」(1981年(昭和56年)4月開講)などがある。こうした大規模に運営されているものは、講師も大学教授や評判の高い専門家などが多く、生徒数も多い。他にもマスメディア以外の企業(小売業鉄道会社のグループ企業・団体など)や生活協同組合によるもの、カルチャーセンターを専門に手がける企業によるものなどもある。

内容は主に文化史、文学、歴史などの教養、外国語、書道手芸生花、絵画、陶芸などの美術、音楽、ダンスやヨーガなどの運動が挙げられる。大学や専門学校と違い、就業年限にとらわれず好きなものを短期で学べることが特徴。また世間で評判の話題もいち早くコースのテーマに取り入れられるなど、時代のニーズに対応して、カリキュラムを編成することが出来る。

1979年に芥川賞を受賞した重兼芳子は、「カルチャーセンターの小説講座出身の主婦小説家」として報道され、当時の社会にカルチャーセンターブームを起こした[1]

関連項目

脚注

  1. ^ 三宅香帆. “1980年代の労働と読書―女たちのカルチャーセンターとミリオンセラー”. 集英社新書プラス. 2024年2月26日閲覧。

「カルチャーセンター」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルチャーセンター」の関連用語

カルチャーセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルチャーセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルチャーセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS