私塾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 教育 > 教育機関 > 私塾の意味・解説 

し‐じゅく【私塾】

読み方:しじゅく

私設教育機関江戸時代には主に儒学者国学者洋学者開設し重要な教育機関であった明治学制以降洋学教え慶応義塾など、私立学校として存続したものもある。現在は、書道塾・学習塾などの類。


私塾

読み方:シジュク(shijuku)

江戸時代民間学者自宅教場として作った教育機関


私塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 18:29 UTC 版)

私塾(しじゅく)とは、私設の教育機関。私学の一種。中国起源の用語で、近代以前の中国韓国・日本等の漢字・儒教文化圏において普及した。


  1. ^ a b c 中国大百科全書(オンライン第3版)の項目「私塾(中国教育史)」参照
  2. ^ 佐々木清之丞(1943年)、12頁
  3. ^ 中国の近代以前の初等教育機関に相当する私学は時代により、書館(漢・代)、郷学・村校(唐代)、家塾・義塾(宋・・明代)、坐館・私塾・義学・義塾(清代)などと称されたという(陝西省地方志編纂委員会『陝西省志・教育志(上冊)』西安・三秦出版社、2009年、第一篇第二章第二節 辦学形式)。
  4. ^ a b 学制百年史 第一編・序章・一 幕末期の教育:私塾の発達
  5. ^ 佐々木清之丞(1943年)、8-9頁
  6. ^ a b 学制百年史 第一編・序章・一 幕末期の教育:武家の教育
  7. ^ 石川謙(1934年)、210頁
  8. ^ 能勢栄(1893年)、151頁
  9. ^ 乙竹岩造(1917年)、75-76頁
  10. ^ 学制百年史 第一編・序章・一 幕末期の教育:洋学および洋学校の発達
  11. ^ 新聞集成明治編年史編纂会編『新聞集成明治編年史』第一卷、林泉社、1936年、381頁。同データは『明治事物起原』『慶應義塾七十五年史』等でも転載。
  12. ^ 内閣官報局『法令全書 明治7年』1171-1172頁
  13. ^ 内閣官報局『法令全書 明治7年』1185頁
  14. ^ 神辺靖光(1974年)、4頁
  15. ^ 文部省による全国調査に基づいて刊行された『日本教育史資料』では、不完全ながら江戸時代から明治5年までの私塾・寺子屋一覧を掲載。
  16. ^ 学制百年史 第一編・第一章・第三節 四 中学校等の普及。公立中学校数は明治7年11校、10年31校、12年107校、生徒数は7,786人。対する私立中学校は明治7年21校、10年358校、12年784校、生徒数は32,243人。明治初期の公私立中学校は規模・内容ともに貧弱で、明治11年の『文部省年報』中学校一覧表によると、全国中学校のうち約70%は1学校1教員で、1学校2教員の中学校を合せると216校で、全体の80%を占めた。修業年限も2年から6年まで様々で、内実は従来の私塾の延長にすぎなかった。
  17. ^ 『慶應義塾七十五年史』1932年、121頁
  18. ^ 名倉英三郎(1960年)、神辺靖光(1974年)論文参照
  19. ^ 中国孔廟信息化平台工作委員会「探尋古代私塾」参照(2023年3月25日閲覧)


「私塾」の続きの解説一覧

私塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:55 UTC 版)

呉港高等学校」の記事における「私塾」の解説

文政元年1818年): 武田左衛門 - 山口県玖珂郡玖珂町稽古屋敷を創立嘉永2年1850年): 武田裕治 - 第二校長就任

※この「私塾」の解説は、「呉港高等学校」の解説の一部です。
「私塾」を含む「呉港高等学校」の記事については、「呉港高等学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「私塾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



私塾と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私塾」の関連用語

私塾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私塾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私塾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの呉港高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS