エピヌスとは? わかりやすく解説

エピヌス (Aepinus, Franz Ulrich Theodosius)

エピヌスという人は

フランツ・ウルリヒ・テオドール・エピヌス フランツ・ウルリヒ・
テオドール・エピヌス

ペテンブルグ科学アカデミー会員である。17世紀粒子自然観支配していたが、 18世紀入り電気流体磁気流体熱流体などの流体考え方、すなわち重さのない非物質流体考え方主流になっていく。

エピヌスの主な経歴

1759年この年シーマー電気二流体論提唱した年であるが、エピヌスは磁気一流体論提唱する。 当然と言えるかもしれない磁気にもブリュフマンスやウィルケなどの二流体論者が存在する

同年電気の遠達作用論を提唱する電気流体についてはエピヌスはフランクリン同様に一流体論であった。 しかしフランクリンの説では説明できない部分を補うため、 すなわち、ガラス空気などの絶縁体介在しても一つ流体である正電荷負電荷干渉しあうためには、 電気引力のように間に介在する物質存在しなくても作用する力でなければならない、という点から遠達作用論を提唱する

 


エピヌス

名前 Aepinus



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エピヌス」の関連用語

エピヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エピヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
電気史偉人典電気史偉人典
Copyright(C) 2024 電気史偉人典 All rights reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS