イースI・II 完全版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イースI・II 完全版の意味・解説 

イースI・II

(イースI・II 完全版 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 05:55 UTC 版)

イースI・II 』(イースワン・ツー、Ys I・II)とは、日本ファルコムアクションロールプレイングゲーム (ARPG)、〈イースシリーズ〉の第1作『イース』 (Ys I) と第2作『イースII』 (Ys II) を一本にまとめて発売された物。PCエンジン (PCE) CD-ROM2Microsoft Windows (Win)、PlayStation 2 (PS2)、PlayStation Portable (PSP)、X68000 (X68K) で発売された。


注釈

  1. ^ 『I』と『II』のストーリー的な区切りは本作でも残されているが、違和感のない形で繋がるような演出構成になっている。
  2. ^ 2019年1月31日をもってWii版VC自体がサービスを終了したため、現在は新規ダウンロード・購入不可。
  3. ^ 米光はこのPerfectCollectionについて、「アルバムが売れたので真面目にやればよかった」と発言している[要出典]
  4. ^ 岩崎啓眞はこれについて「『I』と『II』をまったく同じシステムでいけるようバランスを全面調整した。PCエンジン版はPC版とはバランス的に全然別物になっている」と証言している。
  5. ^ これについては、オリジナルのスタッフは嵐について雰囲気程度にしか考えていなかったらしい[5]
  6. ^ 岩崎啓眞はこれについて「とあるアイテムの入手を必須にするための理由付けとして一番自然であり、またその部分以外に影響を及ぼさない手法である」と証言している[6]
  7. ^ 岩崎啓眞はこれについて「IIの最終盤でそのアイテムが再登場する際に矛盾が発生しないようにするためのアレンジである」と証言している。また、このアレンジの影響としてあるキャラが生存するように変更されたとも証言している[6]
  8. ^ 開発に限れば、1997年にビクターからセガサターン向けに販売された『ファルコムクラシックス』収録版がある。
  9. ^ PC-88でまれに起きるバグ修正、およびダルク・ファクト戦で流れるVGM「Final Battle」が、PC-88版かFM77AV版か、どちらかを事前に選択できる程度の違い。

出典

  1. ^ @snapwithの2020年4月11日のツイート2020年4月12日閲覧。
  2. ^ ユーズド・ゲームズ』Vol.12「今と昔をリンクする 突撃!クリエイター列伝!!」、キルタイムコミュニケーション、1999年。
  3. ^ 1989年6月 - レベルを統合すると決める(Colorful Pieces of Game)
  4. ^ 1989年7月 - バランスを取り直しつつ、ボスの調整を始める(1)(Colorful Pieces of Game)
  5. ^ オリジナルスタッフのイースの設定(アドルがつくまで)(Colorful Pieces of Game)
  6. ^ a b 1989年6月 - お礼に一曲吹きましょう(Colorful Pieces of Game)
  7. ^ 『4Gamer.net』2009年3月7日。
  8. ^ 日本ファルコム『IR情報』2009年3月19日。
  9. ^ 『4Gamer.net』3月19日。
  10. ^ 『GAME Watch』3月19日。
  11. ^ a b c 公式サイト。
  12. ^ 日本ファルコム『IR情報』2009年6月5日。
  13. ^ クラウドゲームサービス「ジークラウド」あらため「GameNow」のサービスが本日開始。「イースI 完全版」など計26作品をAndroid端末で楽しめる”. 4gamer.net (2013年4月30日). 2016年2月24日閲覧。
  14. ^ クラウドゲーム機“G-cluster”が6月20日発売決定、月額プランが最大2ヶ月無料になるキャンペーンも”. ファミ通.com (2013年5月27日). 2016年2月24日閲覧。
  15. ^ 2021年にX68000向けフロッピー版「イース I&II」が何故発売されるのか”. GAME Watch(株式会社インプレス) (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。



イースI・II 完全版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:09 UTC 版)

イースI」の記事における「イースI・II 完全版」の解説

イースエターナル』と『イースIIエターナル』のカップリング商品。『イースエターナル』についてはグラフィックBGMを『イースIIエターナル』に合わせてバージョンアップなされている。評価等は『イースI・II#イースI・II完全版』の項を参照また、イースエターナル』からの変更点詳細下記参照PS2用に販売された『イースI・IIエターナルストーリー』はこの『イースI・II完全版』を移植した物。

※この「イースI・II 完全版」の解説は、「イースI」の解説の一部です。
「イースI・II 完全版」を含む「イースI」の記事については、「イースI」の概要を参照ください。


イースI・II 完全版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 00:34 UTC 版)

イースII」の記事における「イースI・II 完全版」の解説

IE』と『IIE』のカップリング商品。『IIE』についてはタイムアタックモード新たな難易度追加された。『IE』からの変更点詳細下記参照PS2用に販売された『イースI・IIエターナルストーリー』はこの『イースII完全版』を移植した物。

※この「イースI・II 完全版」の解説は、「イースII」の解説の一部です。
「イースI・II 完全版」を含む「イースII」の記事については、「イースII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イースI・II 完全版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イースI・II 完全版」の関連用語

イースI・II 完全版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イースI・II 完全版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイースI・II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのイースI (改訂履歴)、イースII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS