イージスBMD 5.0シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イージスBMD 5.0シリーズの意味・解説 

イージスBMD 5.0シリーズ(ブロック2010/2012/2014)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 07:21 UTC 版)

イージスシステム」の記事における「イージスBMD 5.0シリーズ(ブロック2010/2012/2014)」の解説

イージスBMD 5.1AWS ベースライン9.C2と統合されたものとなり、迎撃ミサイルSM-3ブロックIIA更新してIRBMへの本格的な対処能力獲得する

※この「イージスBMD 5.0シリーズ(ブロック2010/2012/2014)」の解説は、「イージスシステム」の解説の一部です。
「イージスBMD 5.0シリーズ(ブロック2010/2012/2014)」を含む「イージスシステム」の記事については、「イージスシステム」の概要を参照ください。


イージスBMD 5.0シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 05:36 UTC 版)

イージス弾道ミサイル防衛システム」の記事における「イージスBMD 5.0シリーズ」の解説

BMD 4.0をもとに、AWSベースライン9.C1と統合したのがBMD 5.0である。BMD 4.0以前では、対空戦Anti-aircraft warfare, AAW機能ミサイル防衛BMD機能とで異なプログラム切り替えて使用していたが、BMD 5.0では同時に使用できるようになり、IAMD(integrated air and missile defense)が実現されることとなった改良型BMD 5.0CUでは、SM-6運用にも対応し終末段階での弾道ミサイル迎撃も可能となったBMD 5.1AWS ベースライン9.C2と統合されたものとなり、迎撃ミサイルSM-3ブロックIIA更新してIRBMへの本格的な対処能力獲得するとともにEOREngage on Remote)にも対応する。これは、イージスBMD自身レーダー目標探知する前に地上レーダー衛星などからの情報だけで迎撃ミサイル発射し前方レーダー管制委ねて迎撃するものであり、これによりSM-3ブロックIIAの長射程活かし、自艦のレーダー範囲外目標迎撃することができる。 BMD5.0シリーズAWSベースライン9搭載するアーレイ・バーグ級、日本のまや型には建造当初から搭載される。また、AWSベースライン4搭載するタイコンデロガ級日本あたご型にはBMD5.0シリーズへの改修工事近代化改修)が予定されている。

※この「イージスBMD 5.0シリーズ」の解説は、「イージス弾道ミサイル防衛システム」の解説の一部です。
「イージスBMD 5.0シリーズ」を含む「イージス弾道ミサイル防衛システム」の記事については、「イージス弾道ミサイル防衛システム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イージスBMD 5.0シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イージスBMD 5.0シリーズ」の関連用語

イージスBMD 5.0シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イージスBMD 5.0シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイージスシステム (改訂履歴)、イージス弾道ミサイル防衛システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS