鱒寿司とは? わかりやすく解説

鱒寿司

(ますずし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 06:11 UTC 版)

鱒寿司(ますずし)は、富山県郷土料理駅弁としても知られ、桜鱒)を用いて発酵させずに酢で味付けした押し寿司早ずし)の一種。表記は必ずしも一定せず、ます寿しますの寿し鱒の寿司などとされることも多いが、すべて同様のものを指している。


  1. ^ 『とやまの郷土料理 春・夏編』(監修 佐伯安一、社団法人富山県栄養士会、北日本新聞社刊、pp.148-149、1990年発行)
  2. ^ 『万華鏡6 鱒のすし』(ふるさと開発研究所刊、1992年発行)
  3. ^ 『富山なぞ食探検』(桂書房、2008年発行)
  4. ^ (株)まちづくりとやま まちなかライフプロジェクト第3弾「世界一のます寿しプロジェクト」[1]


「鱒寿司」の続きの解説一覧




鱒寿司と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鱒寿司」の関連用語

鱒寿司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鱒寿司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鱒寿司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS