へいさせいすいいきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 水域 > へいさせいすいいきの意味・解説 

へいさせい‐すいいき〔‐スイヰキ〕【閉鎖性水域】

読み方:へいさせいすいいき

内海内湾湖沼など、外部との水の出入り少なく閉鎖性が高い水域総称栄養塩類濃度上がる富栄養化起こりやすく、水質汚濁進行しやすい。また、底層に貧酸素水塊生じ場合がある。半閉鎖水域


閉鎖性水域 (へいさせいすいいき)

 地形等により水の出入りが悪い内湾内海湖沼等の水域をいう。水の交換性悪いことから、水質汚染されやすく、富栄養化起こりやすく、また、水底汚濁物質堆積しやすい。

閉鎖性水域

読み方:へいさせいすいいき

地形等により水の出入りの悪い内湾内海湖沼等の水域水の交換性悪いことから、水質汚染されやすく、富栄養化起こりやすく、水底汚濁物質堆積しやすい。



へいさせいすいいきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へいさせいすいいき」の関連用語

へいさせいすいいきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へいさせいすいいきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS