ねぶながしの名称についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ねぶながしの名称についての意味・解説 

ねぶながし(ねぶ流し)の名称について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 18:15 UTC 版)

能代役七夕」の記事における「ねぶながし(ねぶ流し)の名称について」の解説

東京銀座まつりで行われた能代ねぶながし』の出張運行 一方先述通り能代七夕諸行事は元来「ねぶ流し」等と呼ばれていたことから、1996年平成8年)に秋田県教育委員会によって記録選択無形民俗文化財指定された際の名称は「能代のねぶ流し行事となっている。また、昭和戦後七夕観光化を焦点とする七夕改革論が持ち上がる中で、能代観光協会が「ねぶながし会」を結成1969年昭和44年)から五町組実施する七夕とは別個に観光七夕運行した。この観光協会主導の「能代ねぶながし」は、1972年昭和47年)から3年間は東京銀座まつりで出張運行するなど宣伝努めたが、役七夕との行事違い判り辛く補完的な位置づけ留まり以後再開中断繰り返す消長歴史辿っていくこととなる。能代ねぶながしと役七夕灯籠同一様式であり、能代火力発電所併設され能代エナジアムパーク内にあるねぶながし館では、灯籠常設展示されている。

※この「ねぶながし(ねぶ流し)の名称について」の解説は、「能代役七夕」の解説の一部です。
「ねぶながし(ねぶ流し)の名称について」を含む「能代役七夕」の記事については、「能代役七夕」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ねぶながしの名称について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ねぶながしの名称についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねぶながしの名称についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの能代役七夕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS