天正拵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 天正拵の意味・解説 

天正拵(てんしょうごしらえ)

戦国期の武用本位平常指しとして堅牢性高めて作られた拵の一形式で、総体的に簡素かつ機能的であることが基本。縁は山銅などの腰の低いもの、頭は角を用いて大きく張らせ、柄形立鼓持たせて鮫皮多く場合黒漆掛けられている。目貫は大振で腰高なものが用いられ、鐔は京・尾張等の透し鐔あるいは刀匠甲冑師または山銅や烏銅製用いられている。鞘は黒漆あるいは系の潤塗栗形頑丈に、逆角は棟方寄せて付けられ鯉口・鐺共に角製。小柄・笄は付くものと、いずれか一方みのもの、あるいは両方ないものいずれの形式もあり、所持者の意識によって製作に違いがある。




天正拵と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天正拵」の関連用語

天正拵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天正拵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS