つうしんえいせいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > > つうしんえいせいの意味・解説 

つうしん‐えいせい〔‐ヱイセイ〕【通信衛星】

読み方:つうしんえいせい

マイクロ波による長距離電波通信中継局役割を果たす人工衛星。コミュニケーションサテライト。CScommunication satellite)。


通信衛星

読み方:つうしんえいせい
別名:CS
【英】Communication Satellite

通信衛星とは、遠隔地相互データ通信可能にするために開発され人工衛星のことである。

地上から発信され電波受信したら、その電波増幅して地上へ送り返す通信の中継基地」として活用されている。

日本では1977年に、アメリカケネディー宇宙センターから、アメリカ製デルタ2914型ロケットによって打ち上げられ静止軌道乗った「さくら(CS)」が通信衛星の第一となった

通信衛星は当初大陸間や離島および船舶との通信などに利用されていたが、最近では高画質テレビ衛星放送にも利用されている。


参照リンク
衛星放送の現状 - (総務省
無線通信のほかの用語一覧
衛星通信:  テルスター  地球局  トランスポンダ  通信衛星  VSAT
赤外線通信:  IrDA  IrDA Control



つうしんえいせいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つうしんえいせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つうしんえいせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ通信衛星の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS