くにみいわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 奥豊後方言 > くにみいわの意味・解説 

くにみいわ

国見岩[意]1794年?~1846年12月21歿。江戸時代力士本名衞藤文五郎(えとう・ぶんごろう)。旧清川村宇田農業衞藤養助の二男として生まれる。幼少時代より人並み外れた体格誇り長じて身長180cm、体重150kgに。岡藩お抱え力士中でも随一といわれた。城下町竹田で45kg入り米俵2俵を両脚に結びつけ、更に2俵を両手提げて軽々街中歩き回って見せ、「文五郎の力見せ」と有名になったという。大阪天王寺行われた全日本相撲大会行われた力持ち競技でのこと。570kgの砂袋12cm角の材木結び付けて天王寺階段登るのを競った国見岩ともう1人力士登りきったが、余力のあった国見岩が「ああ重かった」と言ったに対して、もう1人力士へとへとありながら「ああ軽かったと言ったがために国見岩が日本一力士になれなかった。木浦生木(旧宇目町)で原因不明最期を遂げた死亡現場にあったのは頭蓋骨と胴籃、脇差けだったという。豊後大野市清川町宇田枝天神久保に「国見岩」の文字刻まれ巨大な石碑がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

くにみいわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くにみいわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
豊語林豊語林
Copyright (C) 2024 豊語林 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS