かもきりたんすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 伝統的工芸品 > かもきりたんすの意味・解説 

加茂桐箪笥

【工芸品名】
加茂桐箪笥
【よみがな】
かもきりたんす
【工芸品の分類】
木工品
【主な製品】
箪笥
【歴史】
19世紀初めに大工製作したものが、加茂桐箪笥の始まり伝えられています。箪笥の裏板に「文化11年1814年購入」と記され箪笥が現在でも市内使用されています。昭和初めに矢車塗装(やしゃとそう)」が開発されて、現在の箪笥デザイン完成しました加茂では全国箪笥70%を生産し北海道から九州まで広く全国出荷してます。
【主要製造地域】
新潟県
【指定年月日】
昭和51年12月15日
【特徴】
キリの木は白く艶があり、上品で絹にたとえられる美しさです。箪笥柾目(まさめ)は、淡い地色濃い茶褐色の線を刷毛掃いたようで、他の家具にない木目美しさあります引き出し隙間がない上に開け閉めが楽で、湿気や熱から収納物を守り長期にわたり保護します



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かもきりたんすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かもきりたんすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS