グッドウィル (人材派遣会社) 問題

グッドウィル (人材派遣会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 02:13 UTC 版)

株式会社グッドウィル: Goodwill Co.,Ltd.)は、かつて企業集団「グッドウィル・グループ」(後にラディアホールディングス、アドバンテージ・リソーシング・ジャパン、プロンプトホールディングスを経て現社名テクノプロ・ホールディングス)に所属していた日本の会社である。


注釈

  1. ^ 希望者は指定された金融機関都市銀行の特定支店)の口座振込を利用することができた。その場合、登録支店での直接の給与受け取り=日払いはできず、原則として月曜日までに登録支店での手続き(「就業確認票」の提出)ができたものを、毎週火曜日に振り込み処理をし、原則金曜日に会員の口座へ着金となっていた。具体的な金融機関と支店名は、みずほ銀行六本木支店、三菱東京UFJ銀行原宿支店、三井住友銀行新橋支店、りそな銀行渋谷西支店、新生銀行本店で、グッドウィル各支店に届けている住所・住民票上の住所・郵便局の貯金窓口に届けている住所(通帳見開きに表示される住所)の3つが一致した場合は郵便貯金通常郵便貯金(いわゆる、当時の「ぱ・る・る」通帳のこと)への払込も受け付けていた。ただし、いずれも通帳見開きページのコピーを要し、キャッシュカードのコピーの提出は受け付けていなかった。
  2. ^ 実際にはそれ以前より問題はあったが、マスコミが報道しなかったしんぶん赤旗などは別)。
  3. ^ 支払いを拒否した場合、以降の仕事は一切紹介しない旨を伝えていた。また、(以降の紹介を不要と表明し)過去の徴収分の返金を求めた際、任意徴収を理由に拒否されたスタッフも存在する。
  4. ^ データ装備費は粗利の1.4%に相当する派遣契約営業において、従来の価格からデータ装備費分を上乗せした価格を提示する旨の書面で、その補足として記載されていた。
  5. ^ 見せしめのために個人情報を晒すことは個人情報の保護に関する法律第18条の4に違反する可能性が高い。
  6. ^ 原価が非常に安い(穴があいたりほつれたりしやすい。当然ながら一度洗濯機で洗うと縮んでしまう)シャツやトレーナーにロゴを熱転写しただけのものであり、こすれば消えるものだった。
  7. ^ カッターや軍手などは、100円ショップで売られているものと同じものが売られていた。当然ながら100円ショップのものより高い。
  8. ^ 報道されたもの以外にも、就業確認票(所属支店から給料を貰う為の勤務証明書。勤務終了後、派遣先の責任者からサインを貰う)に印刷されている自社ロゴの部分を切り取るよう指示するなどして「グッドウィルスタッフではない」事を装っていたりもした。
  9. ^ 同日には現在は系列傘下にある「プレミアライン」の一部である「タイアップ」も事業改善命令を受けている。詳細はグッドウィル・プレミア#行政処分を参照。
  10. ^ 正式に命令が発令されていた場合、グッドウィルは発令日より5年間は一般派遣事業許可の取得が不可能になる事態となる。

出典

  1. ^ グッドウィル:「データ装備費」天引きノルマ化…元支店長証言 毎日新聞 2007年7月11日
    グッドウィル:「データ装備費」徴収も保険金支払わず 毎日新聞 2007年6月27日
  2. ^ 「連結子会社株式会社グッドウィルの「データ装備費」に関する特別損失について」グッドウィルグループ プレスリリース 2007年6月21日(消滅)
  3. ^ 労働判例978号5ページ(産労総合研究所)
  4. ^ 週刊プレイボーイ第44巻2号55ページ・平成21年1月19日発行(集英社)
  5. ^ 2009年6月30日朝日新聞朝刊福岡版32面
  6. ^ グッドウィル「信書」違法発送か 派遣スタッフに80万通 産経新聞 2007年12月21日
    【記者ブログ】グッドウィル疑惑、新資料を入手 池田証志 産経MSN 2007年12月22日
    【記者ブログ】グッドウィル「信書」を入手…郵便法違反疑惑 池田証志 産経MSN 2007年12月22日
    【記者ブログ】グッドウィルはいくらトクしたのか 池田証志 産経MSN 2007年12月31日
  7. ^ グッドウィル:派遣に備品押し売り ロゴ入り衣類ノルマに 毎日新聞 2007年7月14日
  8. ^ ハケン集う駅―追跡 グッドウィルの日雇い(上) 荷台に積まれ オレは物? しんぶん赤旗
  9. ^ 第55条1項 車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。ただし、もつぱら貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第57条において「貨物自動車」という。)で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。
  10. ^ ハケン集う駅―追跡 グッドウィルの日雇い(中) 「佐川」に行くと 別会社 (下) 偽装、二重、虚偽…の闇 続編 しんぶん赤旗朝日新聞毎日新聞も「西武運輸も二重派遣 グッドウィル労働者を 違法輸送も」として後追いで取り上げた
  11. ^ 一般労働者派遣事業主に対する労働者派遣事業停止命令及び労働者派遣事業改善命令について。平成20年1月11日、東京労働局発表。
  12. ^ グッドウィル課長ら逮捕 二重派遣幇助の疑い 朝日新聞 2008年6月3日
  13. ^ 同日出されたグッドウィル・グループのプレスリリース「当社子会社株式会社グッドウィルの従業員3 名及び当社子会社株式会社グッドウィルに対する略式命令および罰金納付についてのお知らせ」より(消滅)。罰金額は各種報道による。
  14. ^ 「当社子会社株式会社グッドウィルの事業の廃止に関するお知らせ」グッドウィル・グループ株式会社プレスリリース 2008年6月25日付(消滅)
  15. ^ 「当社の事業の廃止に関するお知らせ」株式会社グッドウィルプレスリリース 2008年6月25日付(消滅)


「グッドウィル (人材派遣会社)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッドウィル (人材派遣会社)」の関連用語

グッドウィル (人材派遣会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッドウィル (人材派遣会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッドウィル (人材派遣会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS