T-35重戦車 現存車両と再生産車両

T-35重戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 14:35 UTC 版)

現存車両と再生産車両

モスクワ郊外のクビンカ戦車博物館には、走行可能なT-35が1両保存されている。このT-35は、戦線から離れた後方の訓練施設に配備されていた4両の同型車のうちの1両で、後方配備であったため第2次世界大戦で破壊されずに生き残った。またクビンカ戦車博物館には、T-35の車体を流用して開発されたSU-14自走砲の試作車も保存されている。

2016年1月、ロシアのウラル採鉱冶金会社(UMMC社)英語版が、ソ連時代の設計図に基づいてT-35の忠実なレプリカを2両製作した。完成した再生産車両はUMMC社の軍装備品博物館に展示されている。[1]

登場作品

アニメ

ガールズ&パンツァー 劇場版
戦車道連盟理事長の部屋にて、模型が確認されている。

ゲーム

War Thunder
ソ連、プレミアムとして購入可能。プレイヤーは副砲塔も操作可能
コンバットチョロQ
アリーナのボスクラスの4番目と、最後の作戦であるチョベリング高原でボスタンクとして登場。前者と後者で登場する物は姿形こそ同じものの、性能は異なっている。
本作のストーリーの黒幕でもあり、オープニングムービーでは数々の立ちはだかるQタンクを蹴散らすなど、活躍を見せ付けた。
コンバットチョロQアドバンス大作戦
ストーリーを進めることによって、プレイヤーの仲間に加わることになるキャラクターであるヴォドカの戦車として登場。
コンバットチョロQとは違い、車体が大きい割には史実通りの貧弱な装甲が再現されており、装甲値が2と軽戦車レベルなのであまり強くはないが、HPは高く660と重戦車に恥じないレベルである(ゲーム内では、積載重量アップのために大きさに反して装甲が薄くなっていると説明されている)。
トータル・タンク・シミュレーター
ソビエト連邦の改重戦車として登場。
パンツァーフロント
あるマップで友軍として登場。プレイヤーは操作できない。

注釈

  1. ^ このスターリンの発言に関しては、発言時期などから直接的な影響に関しては意見がわかれる。

出典



「T-35重戦車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-35重戦車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-35重戦車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT-35重戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS