7並べ ジャンル

7並べ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 23:24 UTC 版)

ジャンル

ストップ系のゲーム(=ルールに従って場に手札を出し、早く手札をなくすことを競うゲーム)である。

人数

理論上は1人でも20人以上でも可能だが、4 - 10人程度が望ましい。

使用するもの

トランプ一組からジョーカーを抜いた52枚だが、ジョーカーを加えることもある(ワイルドカードとしてのジョーカーは後述)。

ゲームの目的

  • 定められた回数以上にパスをすることなく、誰よりも早く自分の手札をなくすこと。
  • 札が全て揃っているかを確かめるため。
  • 札をマーク別かつ番号順に揃えて片付けるため[1]

レイアウト

ゲームが進むにつれて、場にカードが順に置かれていく。この際カードはスート毎に、ランク順に並べる(Aをランク最小のカードとみなし、以下2、3

基本ルール

これはあくまでも基本ルールで、日本での公式大会ではこのルールで行っている。

  • パスは3回まで。
  • 出せるカードがあっても出さなくても良い。(3回パスした人は出せるカードがあれば必ず出さなければならない。)
  1. 親は各プレイヤーにカードを一枚ずつ順に、カードがなくなるまで配る。
    この際、ゲームに参加しているプレイヤー数によっては、プレイヤーによって枚数に差がでることがあるが、気にせずゲームを続ける。
  2. カードが配り終わったら、まず前準備として、ランクが7のカードを持っているプレイヤーは、手札からそのカードを取りだし、場に置く。4枚の7は一列に並べて置く。
  3. 7の札が並べ終ったら、ゲームを開始する。ダイヤの7を出した人から(もしくはジャンケン、親から、親の隣からなど様々)順番にプレイする。以下左回り(時計回り)に各プレイヤーの番が回ってくる。

各プレイヤーは、自分の番が来たら、次のいずれかの行動を取る。

  • 手札から一枚カードを場に出す。
  • パスを宣言する。

手札から出せるカードには制限がある。カードを手札から出せるのは、そのカードと同スートで、ランク(数字)が一つ異なるカード、及びそのカードから7までのカードが全て場に出ている場合のみである。(J、Q、Kは11、12、13相当)

このため、場に出ているカードは7から同スートの隣り合うカードへと広がっていく形となる。

例えば今スペードの札が5から9まで場に出ている時、スペードの札で場に出せるのは、4と10だけである。

場に出せるカードを持っていない場合、プレイヤーはパスを宣言する。パスは事前に定められた回数(多くの場合3回)しかできない。(定められた回数)+1回のパスをした(3回パスしても出せるカードがない)時点で負けとなり、そのプレイヤーはゲームから脱落する(ルールの詳細は後述)。

順位

ゲームの途中で脱落しなかったプレイヤーの中で、最初に手札を全て使い切ったプレイヤーが優勝である。以下順に、(ゲームの途中で脱落しなかったプレイヤーの中で)、2番目、3番目に手札を全て使い切ったプレイヤーが2位、3位になる。

ゲームの途中で脱落してしまったプレイヤーの順位は、脱落していないプレイヤーの順位よりも低い。最初に脱落してしまったプレイヤーの順位が最も低く、以下2番目、3番目に脱落したプレイヤーの順位が2番目、3番目に低い。

※順位付けも地方により様々でこの限りではない。


  1. ^ したがって遊びの最後に行なうことが多い。
  2. ^ a b STU48の7ならべ ヘルペディア”. stu48sevens.jp. 2022年7月10日閲覧。
  3. ^ ハンゲーム 7ならべ” (2004年4月15日). 2023年10月12日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「7並べ」の関連用語

7並べのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



7並べのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの7並べ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS