高飛車とは? わかりやすく解説

高飛車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 04:33 UTC 版)

高飛車(たかびしゃ)は、将棋において飛車が自陣の前方の高い位置をとる戦術である[1]。主に相居飛車での戦いで生じる。現代将棋では飛車の定位置、先手であれば2八、後手であれば8ニよりも前方に構える場合を「浮き飛車」(例えば相掛かり#▲2六飛型)というが、戦法として特に高飛車と表現されるのは五段目に構える際に呼ばれることが多い。


  1. ^ a b 京都大石天狗堂. “将棋の豆知識17〜18 光風社 将棋101話 転用”. 2021年11月2日閲覧。
  2. ^ 勝田 耕起「将棋の用語 : 気づかない位相語とその用法の成立」『フェリス女学院大学文学部紀要』第47巻、2012年、 1 - 14頁。
  3. ^ 死後研究会『死語大全』彩図社、2006年。‎ISBN 9784883925650


「高飛車」の続きの解説一覧




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高飛車」の関連用語

高飛車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高飛車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高飛車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS