那須ゴルフ倶楽部 コース情報

那須ゴルフ倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 01:20 UTC 版)

コース情報

  • 開場日 - 1936年7月5日
  • 設計者 - 井上 誠一・藤田 欽哉
  • コースタイプ - 山岳コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,548ヤード、コースレート72.0
  • グリーン - 2グリーン、ベント(ペンクロス)
  • プレースタイル - 歩いてのラウンド、全組キャディ付き 
  • 練習場 - 6打席 180ヤード
  • 休場日 - 無休(11月下旬から4月中旬までの冬期間はクローズ)[4][5]

ギャラリー

交通アクセス

鉄道

道路

エピソード

  • 霞ヶ関カンツリー倶楽部のプロゴルファーは、暑い夏の期間、那須に出かけ那須ゴルフ倶楽部で練習し、冬の寒い期間、那須ゴルフ倶楽部の小針春芳プロは、霞ヶ関カンツリー倶楽部で練習した[7]
  • 那須ゴルフ倶楽部のコース設計は、井上誠一と藤田欣哉の共同設計といわれているが、事実上は井上誠一のソロデザイン第1号である[7]
  • 山岳コースである山野の20万坪の用地は、高低差が大きく、モッコとツルハシだけで、地形の高いところから工事を開始して、余った土量を下に落としながら工事を進めた。約30メートルの打ち下ろしホールの16番ホール、パー3はその名残である[7]
  • 作家の獅子文六は、那須ゴルフ倶楽部が好きだった、「ゴルフだけならどこでもやれる。泊りがけでこの山奥にやってくるのは、クラブライフを楽しみたいからだ」と書いている[7]
  • 那須ゴルフ倶楽部は、コースが出来上がる前にクラブハウスとロッジを建てた、ゴルフよりゴルフライフなのである。戦前は、奥さんたちが家族会員になって、クラブハウスでお喋りを楽しんだ。現在でも、メンバーラウンジは夜10時でも賑わっている[7]
  • 古くは、夏季に、1番ホールと9番ホールの間で、メンバーの子ども達の運動会を行ったという記録が残っている[7]

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ a b c 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「那須ゴルフ倶楽部」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2020年11月6日閲覧
  2. ^ a b 「那須ゴルフ倶楽部」、歴史、2020年11月6日閲覧
  3. ^ a b 「那須ゴルフ倶楽部」、ゴルフダイジェスト、ゴルフ場詳細、2020年11月6日閲覧
  4. ^ 「那須ゴルフ倶楽部」、、2020年11月6日閲覧
  5. ^ 「那須ゴルフ倶楽部」、ゴルフコース ランキング クラブ、2020年11月6日閲覧
  6. ^ 「那須ゴルフ倶楽部」、交通、2020年11月6日閲覧
  7. ^ a b c d e f 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「那須ゴルフ倶楽部」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2020年11月6日閲覧


「那須ゴルフ倶楽部」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  那須ゴルフ倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那須ゴルフ倶楽部」の関連用語

那須ゴルフ倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那須ゴルフ倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那須ゴルフ倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS