連絡将校 連絡将校の概要

連絡将校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マレーシアとタイの海軍連絡将校たちが活動を調整している

概要

一般的に、一方の組織が他方の組織の持つ資源を最大限に活用するために連絡将校が用いられる。連絡将校はしばしば技術的または個別的問題についての専門的能力を派遣先の組織に提供する役目を果たす。また、別々の組織間で、重複する活動を行ったり、互いに相反する活動をしたりすることを避けるために、互いの組織の相互理解や、努力の方向性の統一、活動の分担などの連絡・調整を行う[1]

軍事においては、連絡将校が同士討ちを避けるための調整活動を行うこともある。二国間において派遣されることもあるが、陸軍空軍のように同じ国の異軍種間において連絡将校の派遣が必要となる。歩兵科に派遣される砲兵科の観測将校のように、同軍種異兵科でも行われる。

事故・災害対応においては、連絡将校は対応に当たる関係機関の連絡・調整窓口の役割を担う。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

  • ウィキメディア・コモンズには、連絡将校に関するカテゴリがあります。

  1. ^ Chairman, U.S. Joint Chiefs of Staff. Civil-Military Operations, Joint Publication (JP) 1-02 (Washington, DC: CJCS, amended through October 15, 2001), p. 250.


「連絡将校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連絡将校」の関連用語

連絡将校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連絡将校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連絡将校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS