赤羽映画劇場 脚注

赤羽映画劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 02:34 UTC 版)

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 『日本映画年鑑 大正十三・四年』、アサヒグラフ編輯局東京朝日新聞発行所、1925年発行
  • 『日本映画事業総覧 昭和二年版』、国際映画通信社、1927年発行
  • 『日本映画事業総覧 昭和三・四年版』、国際映画通信社、1929年発行
  • 『日本映画事業総覧 昭和五年版』、国際映画通信社、1930年発行
  • 『映画年鑑 昭和十七年版』、日本映画協会、1942年発行
  • 『映画年鑑 昭和十八年版』、日本映画協会、1943年発行
  • 『全国映画館総覧 1954』、時事映画通信社、1954年発行
  • 『映画便覧 1964』、時事映画通信社、1964年
  • 『映画便覧 1970』、時事映画通信社、1970年
  • 『新修北区史』、北区史区議会史編さん室、北区広報課、1971年3月
  • 『映画便覧 1973』、時事映画通信社、1973年
  • 『映画年鑑 1978 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、1978年
  • キネマ旬報』3月上旬号(第755号通巻1569号)、キネマ旬報社、1979年3月1日
  • 『映画年鑑 1979 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、1979年
  • 『映画年鑑 1982 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、1982年
  • 『映画年鑑 1986 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、1986年
  • 『映画年鑑 1990 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、1990年
  • 『映画年鑑 1991』、時事映画通信社、1991年

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b c d e f 北区[1971], p.7.
  2. ^ a b c d e f 総覧[1927], p.649.
  3. ^ a b c d e f 総覧[1930], p.556.
  4. ^ a b c d e f 総覧[1929], p.247.
  5. ^ a b c d e f g 年鑑[1942], p.10-33.
  6. ^ a b c d 年鑑[1943], p.453.
  7. ^ a b 総覧[1954], p.13.
  8. ^ a b c d 東京航空写真地図 第2集国立国会図書館、2013年8月2日閲覧。
  9. ^ a b c 赤羽、昭和毎日、毎日新聞、2013年8月2日閲覧。
  10. ^ a b 昭和32年の映画館 東京都 573館、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』)、2013年8月2日閲覧。
  11. ^ a b c 便覧[1964], p.18.
  12. ^ a b c d e 年鑑[1925], p.464.
  13. ^ a b c 便覧[1970], p.50.
  14. ^ a b 便覧[1973], p.21.
  15. ^ a b 名簿[1978], p.46.
  16. ^ a b c 名簿[1979], p.35.
  17. ^ a b c d キネ旬[1979], p.186.
  18. ^ a b c 名簿[1982], p.56.
  19. ^ a b c 名簿[1986], p.46.
  20. ^ a b c d e 会社概要東亜興行、2013年8月2日閲覧。
  21. ^ a b c ウィルローズ赤羽SUUMO物件ライブラリーリクルート、2013年8月2日閲覧。
  22. ^ 総覧[1930], p.475-476..
  23. ^ 1931年 公開作品一覧 591作品日本映画データベース、2013年8月3日閲覧。
  24. ^ 名簿[1990], p.27.
  25. ^ 年鑑[1991], p.28.


「赤羽映画劇場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤羽映画劇場」の関連用語

赤羽映画劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤羽映画劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤羽映画劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS