資政新編 資政新編の概要

資政新編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 03:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

背景

太平天国は1856年9月の天京事変以後、朝との戦いにおいて不利な情勢にあった。1859年、香港で西洋の事物を学んだ洪仁玕が天京に到着すると、洪秀全は彼を軍師・干王に封じた。洪仁玕は政権を救うためには改革が必要だとして洪秀全に『資政新編』を提出した。

内容

『資政新編』は政治については中央集権の強化、経済については鉱工業・交通事業の振興、社会については文化・衛生・福祉事業の発展と悪習の除去、法律については刑罰の改革を主張した。

影響と評価

『資政新編』は体制の全面的な改革を説いたものであったが、太平天国の施政綱領とはならなかった。洪秀全が筆を入れた『資政新編』は詔書扱いされることはなく、発行と流通を許可されたにすぎなかった。結局、忠王李秀成をはじめとする他の幹部たちにも重視されることはなく、戦闘の激化によって『資政新編』の建議は実行されることはなかった。

一方、敵である曽国藩の幕僚であった趙烈文は『資政新編』を読んで「賊の中に人がいないとすることはできない」と高く評価している。




「資政新編」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「資政新編」の関連用語

資政新編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



資政新編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの資政新編 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS