裏千家 茶道総合資料館

裏千家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 00:24 UTC 版)

茶道総合資料館

一般財団法人今日庵茶道総合資料館は、京都市上京区の裏千家裏千家センター内にある。館長は裏千家前家元の鵬雲斎千玄室

  • 今日庵文庫(こんにちあんぶんこ) - 昭和44年(1969年)、設置。歴代家元が収集してきた蔵書をもとに、資料の収集及び保存、調査研究を目的とした茶の湯の専門図書館。紀要『茶道文化研究』や図録・図書を刊行している。
  • 茶道資料館(ちゃどうしりょうかん) - 年に3・4回展覧会の開催。入館者には無料で呈茶があり、立礼(りゅうれい)式のお茶席で抹茶と和菓子が楽しめる。
    • 茶道資料館友の会 - 開館20周年を迎えた平成11年(1999年)発足。
    • 茶道資料館メンバーシップ - 加入法人内の学校等の学生、生徒、教職員が無料で入館できる制度。
      • 学校法人 - 京都造形芸術大学、 立命館、光華女子学園、京都学園、同志社、平安女学院、京都文教学園、花園学園、京都精華大学、京都外国語大学、京都産業大学
      • 国立大学法人 - 京都大学、京都工芸繊維大学、京都教育大学
      • 京都府公立大学法人 - 京都府立医科大学、京都府立大学
  • 茶道文化検定 - 茶道を通じて日本文化を幅広く学ぶことを目的とする検定で、茶道文化の知識を体系的に学ぶためのもの。平成30年(2018年)が第11回で、4級から1級があり、年齢・性別・茶道経験・流儀等の制限はない。点前(手前)の手順などについての出題は無く、筆記試験のみ(2級まではマークシートによる択一式)。後援は文化庁、都道府県の一部、府県教育委員会の一部、全国高等学校長協会、日本私立中学高等学校連合会。

関連項目

参考文献

  • 井口海仙「今日庵の代々」『日本の茶家』河原書店
  • 千宗室「裏千家茶道のおしえ」日本放送出版協会
  • 宮帯出版社編集部「茶道家元系譜」『茶湯手帳』宮帯出版社

外部リンク




「裏千家」の続きの解説一覧




裏千家と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「裏千家」の関連用語




4
千宗室 デジタル大辞泉
76% |||||


6
千家流 デジタル大辞泉
70% |||||

7
宗室 デジタル大辞泉
70% |||||




裏千家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



裏千家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの裏千家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS