綾目広治 経歴

綾目広治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 02:02 UTC 版)

経歴

広島市生まれ。京都大学経済学部卒業。広島大学大学院文学研究科博士課程中退。1983年広島文教女子大学講師、1986年ノートルダム清心女子大学助教授教授小畑精和高良留美子原仁司らと「千年紀文学の会」会員。「試想」同人。

著書

  • 『脱=文学研究 ポストモダニズム批評に抗して』日本図書センター 1999
  • 『倫理的で政治的な批評へ 日本近代文学の批判的研究』皓星社 2004
  • 『批判と抵抗 日本文学と国家・資本主義・戦争』御茶の水書房 2006
  • 『理論と逸脱 文学研究と政治経済・笑い・世界』御茶の水書房 2008
  • 小川洋子 見えない世界を見つめて』勉誠出版 新鋭作家論叢書 2009
  • 『反骨と変革 日本近代文学と女性・老い・格差』御茶の水書房 2012
  • 松本清張 戦後社会・世界・天皇制』御茶の水書房 2014
  • 『教師像 文学に見る』新読書社 2015
  • 『柔軟と屹立 日本近代文学と弱者・母性・労働』御茶の水書房 2016

共編

  • 『文学に見る経済・労働・格差』大和田茂鈴木斌共編 冬至書房 2008
  • 『コレクション・モダン都市文化 97 東南アジアの戦線』編 ゆまに書房 2014

脚注

参考文献




「綾目広治」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綾目広治」の関連用語



3
36% |||||


5
30% |||||

6
30% |||||



9
12% |||||


綾目広治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綾目広治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綾目広治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS