等脚台形 等脚台形の概要

等脚台形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 06:42 UTC 版)

等脚台形

等脚台形では右図での辺ABと辺CDのように台形の脚の長さが互いに等しくなる。等脚台形の名称はこの性質に由来するが、一方、平行四辺形も台形の一種であり、この場合、台形の脚の長さも等しくなるので、(等脚台形の脚の長さは等しいが)「脚の長さが等しい台形は、等脚台形である」という認識は誤りだと言える。

等脚台形のうち、底辺BCとADの長さも等しい場合は長方形となる。したがって長方形は等脚台形の特殊な形である。長方形とは、等脚台形であり、かつ平行四辺形でもある四角形だということができる。

等脚台形の面積Sを求める公式は台形の場合と同一で

と表される。ただし h は台形の高さで、この場合 BC と AD の距離にあたる。 4本の辺の長さ x, y, z, w=y が分かっている場合は以下の式で面積を求めることもできる。

ただし xz は平行とする。

2本の対角線の長さは互いに等しく、対角線の交点Eと上底にある頂点B,Cまでの距離はともに等しい。下底にある頂点A,Dに対しても同様である。 また、三角形EABと三角形EDCは合同な図形となり、対角線の交点Eから台形の脚AB,CDまでの距離は等しい。

等脚台形はに内接する。つまり4本の辺それぞれの垂直二等分線は一点で交わる。

正六角形を最も長い対角線を境に2つに分割すると4本の辺のうち3本の長さが等しい等脚台形が得られる。




「等脚台形」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「等脚台形」の関連用語

等脚台形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



等脚台形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの等脚台形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS