第66回全国高等学校野球選手権大会 大会本塁打

第66回全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 05:14 UTC 版)

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:竹内俊也(桐蔭学園)
  • 第2号:大久保孝昭(桐蔭学園)
  • 第3号:種村健(海星)
  • 第4号:近内通泰(学法石川)
  • 第5号:野辺地達也(智弁学園)
  • 第6号:内山克仁(浜松商)
  • 第7号:石牧和晃(浜松商)
  • 第8号:横田和俊(明徳義塾)
  • 第9号:岡村幸仁(明徳義塾)
  • 第10号:工藤浩孝(金足農)
  • 第11号:松崎洋道(柳井)
  • 第12号:清原和博(PL学園)
  • 第13号:清原和博(PL学園)
  • 第14号:鈴木英之(PL学園)
  • 第15号:清原和博(PL学園)[1]
  • 第16号:井孝久(上尾)
  • 第17号:滝上博文(徳島商)
  • 第18号:末野芳樹(法政一)
  • 第19号:今井茂樹(松山商)
  • 第20号:諸喜田靖(沖縄水産)
  • 第21号:隈崎正彦(都城)
  • 第22号:矢野秀人(都城)
2回戦
  • 第23号:佐藤裕之(日大山形)
  • 第24号:時信正登(岡山南)
  • 第25号:宮下森(東海大甲府)
  • 第26号:塚田和馬(東海大甲府)
  • 第27号:岡村幸仁(明徳義塾)
  • 第28号:松本康宏(PL学園)
  • 第29号:森川充(別府商)
  • 第30号:久保良太(松山商)
  • 第31号:矢野秀人(都城)
  • 第32号:富沢清徳(東北)
3回戦
  • 第33号:下田和彦(取手二)
  • 第34号:吉田剛(取手二)
  • 第35号:山元浩太(都城)
  • 第36号:林真道(新潟南)
  • 第37号:白石勇二(松山商)
  • 第38号:平尾健二(東北)
  • 第39号:渋谷浩(法政一)
準々決勝
  • 第40号:丸田洋史(鎮西)
準決勝
  • 第41号:桑原淳也(取手二)
  • 第42号:石田文樹(取手二)
  • 第43号:立石幸二(鎮西)
  • 第44号:桑田真澄(PL学園)
決勝
  • 第45号:吉田剛(取手二)
  • 第46号:清水哲(PL学園)
  • 第47号:中島彰一(取手二)

  1. ^ 3打数連続本塁打






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第66回全国高等学校野球選手権大会」の関連用語

第66回全国高等学校野球選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第66回全国高等学校野球選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第66回全国高等学校野球選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS