田原川 (南丹市) 田原川 (南丹市)の概要

田原川 (南丹市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 11:46 UTC 版)

田原川
田原川の日吉橋(日吉町殿田)付近
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
延長 17.80[1] km
平均流量 -- m³/s
流域面積 78.72[1] km²
水源 京都市右京区京北町
水源の標高 -- m
河口・合流先 桂川 (淀川水系)
流域 京都府
テンプレートを表示

地理

田原川と胡麻川の合流地点に設けられた分流堤(背割堤・瀬割堤)。舟先のような形状をしている。左が胡麻川、右が田原川。2024年4月21日撮影。

起点は京北田貫町の川ナベ、宗庵谷で、赤石川に樫谷川が注ぎ込み田原川となる。

田貫町渕田で室地川と合流、南丹市日吉町に入ると蛇行が激しくなり、日吉町佐々江では坂尻で室谷川、キド田で明日ヶ谷川、飛谷口で飛谷川、西角で道奥谷川、向殿で向殿川、小津谷で小津谷川と合流し、堰堤上の湛水域と堰下の浅河原という川相を繰り返す。

日吉町四ツ谷からは、伏本で市田谷川、国師岩の下流で積谷川、和田堰で海老谷川、柏木で柏木川、家ノ前で家ノ前川と合流する。

日吉町田原から南に転じ、川幅が広がり河床に粗めの石が転がり大きな岩盤の露出も見られるようになる。田原区間では宮ノ前で深山川、殿橋のところで垣内からの流れ(名称不明)、城ケ下で蔵貝川、渕谷口で渕谷川、梅田で貝尻川、和田口で旅谷川、蔵王で蟲谷川(虫谷川)、縄手で片野川と合流する。

日吉町殿田南丹市立殿田小学校の前で胡麻川と合流する。この合流地点には舳先のような背割堤がある。日吉町殿田前田で日吉ダムからの流れと合流し、桂川(大堰川)となる。

流域の村

京都府

京都市右京区
南丹市日吉町

主な支流

  • 室地川
  • 室谷川
  • 明日ヶ谷川
  • 飛谷川
  • 道奥谷川
  • 向殿川
  • 小津谷川
  • 市田谷川
  • 積谷川
  • 海老谷川
  • 柏木川
  • 家ノ前川
  • 深山川
  • 蔵貝川
  • 渕谷川
  • 貝尻川
  • 旅谷川
  • 蟲谷川(虫谷川)
  • 片野川
  • 胡麻川

主な橋梁

曹源寺橋(日吉町殿田)。猿楽梅若家の菩提寺にちなみ、欄干柱には能の絵が4種類描かれている。2024年4月18日撮影。
田原川に架かる第一殿田川橋梁(日吉町殿田)。高架下の田原川で川遊びをする子どももいる。2024年5月9日撮影。
一般道路[2]
  • 廿代橋   – 京都市右京区京北
  • 森後橋   – 日吉町佐々江
  • 明日ヶ谷橋 – 日吉町佐々江
  • 佐々江橋  – 日吉町佐々江
  • 戸田橋   – 日吉町佐々江
  • 田中橋   – 日吉町四ツ谷)
  • 井出橋   – 日吉町四ツ谷
  • 四ツ谷天橋 – 日吉町四ツ谷
  • 柏木橋   – 日吉町四ツ谷
  • 堺杉橋   – 日吉町田原
  • 殿橋    – 日吉町田原
  • 三浦橋   – 日吉町田原
  • 和田前橋  – 日吉町田原
  • 和田口橋  – 日吉町田原
  • 安井橋   – 日吉町田原
  • 片野上橋  – 日吉町田原
  • 片野橋   – 日吉町田原
  • 大貝橋   – 日吉町殿田
  • 新旭橋   – 日吉町殿田
  • 殿田橋   – 日吉町殿田
  • 日吉橋   – 日吉町殿田
  • 車橋    – 日吉町殿田
  • 曹源寺橋  – 日吉町殿田
  • 前田橋   – 日吉町殿田
鉄道橋梁

流域にある水道施設

水道施設(簡易水道の浄水場)[3]
  • 日吉佐々江水道施設(日吉町佐々江段田13番地2外)
  • 日吉四ツ谷水道施設(日吉町四ツ谷中12番地2外)
  • 日吉和田水道施設(日吉町田原大磯1番地2外)
  • 日吉片野水道施設(日吉町田原大町51番地2)
  • 日吉殿田水道施設(日吉町殿田大貝20番地2外)
下水道施設(農業集落排水処理施設)[3]
  • 日吉佐々江地区農業集落排水処理施設(日吉町佐々江道奥谷73番地2外)
  • 日吉下田原地区農業集落排水処理施設(日吉町田原岩吹70番地2外)
  • 日吉四ツ谷地区農業集落排水処理施設(日吉町四ツ谷中47番地2)
  • 日吉殿地区農業集落排水処理施設(日吉町田原梅田25番地1外)

  1. ^ a b 京都府. “淀川水系桂川上流圏域河川整備計画 - 京都府”. 京都府. 2024年5月11日閲覧。
  2. ^ 『ゼンリン地図 京都府南丹市 北 美山・日吉』株式会社ゼンリン、2022年7月、79-107頁。 
  3. ^ a b 南丹市公の施設の設置及び管理に関する条例”. 南丹市 (2006年1月1日). 2024年4月20日閲覧。
  4. ^ 京都府. “公共用水域水質調査機関”. 京都府. 2024年4月26日閲覧。
  5. ^ 南丹市. “河川等水質検査測定結果 水質検査採水場所”. 南丹市. 2024年4月26日閲覧。
  6. ^ a b c 第2編 風水害等災害応急対策計画 亀岡市”. 亀岡市. 2024年4月26日閲覧。
  7. ^ a b 南丹市. “避難に関する河川の水位”. 南丹市. 2024年4月26日閲覧。
  8. ^ a b 京都府. “水位一覧表(南丹土木) - 京都府 河川防災情報”. 京都府. 2024年4月26日閲覧。
  9. ^ 京都府 (n.d.). “田原川 殿田 河川防災ライブカメラ”. 京都府. 2024年4月26日閲覧。
  10. ^ a b c d 『京都・ひよし四ツ谷八景パンフレット』住みよいむらづくり協議会、2021年3月。 
  11. ^ 『佐々江あたご山野草苑パンフレット』佐々江あたご山野草苑。 


「田原川 (南丹市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田原川 (南丹市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田原川 (南丹市)」の関連用語

田原川 (南丹市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田原川 (南丹市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田原川 (南丹市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS