無責任艦長タイラー (アニメ) タイラー新聞

無責任艦長タイラー (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 06:16 UTC 版)

タイラー新聞

キャンペーンの一環として無料配布されていた情報ペーパー。後に有料の定期購読制になる。

作品情報だけでなく、キャストやスタッフへのインタビュー、収録レポート、読者投稿イラストの掲載など、無料配布物にしては充実した内容となっている。一方で、タイラーとは関係のない記事が載っていたりライターの文章が無責任で投げやり気味だったりと、それが無責任でデタラメな「タイラーらしい」紙面構成になっている。

無料配布版には漫画家こにししのぶによる熱血漫画「タイラー野郎」(タイラーファンの漫画家・五二四秀部の物語)が掲載された。「MUSIC FILE 5、6」のブックレットでもこにしによる「タイラーマスク」を見ることができる。

  • 『無料配布版』 CDショップなどの店頭で1992年12月から毎月配布されていた。基本形体はB5版・4p。「LDメモリアル・エディション」に封入されたタイラー新聞目録では1994年4月発行の第16号までを確認できる。『号外』も何号か存在し、市販ソフト封入、タイラー関連イベントでの配布、雑誌掲載などがされた。
  • 『ポスター版』正式名称は「ポスター・サイズド『タイラー新聞』」。通常の無料配布版とは別に、フルカラー特大サイズの情報ポスターとして店頭に貼られた。『OVA特別編』のスケジュールに合わせ1994年5月から隔月で全3号発行された。
  • 『定期購読版』 全8号・A4版全4p(号数は25から32)。1995年7月から1996年9月まで隔月発行された。「遊び大好き新聞」と称され、原作者やキャストによる執筆などを掲載。定期購読第1次申込特典はクリアファイル2種、第2次申込特典はバックナンバーと特製生写真。
  • 月刊OUT連載版』「月刊OUT of タイラー新聞」として1993年11月号から1995年2月号まで全15号、毎月連載されていた。見開き2p。掲載誌が「OUT」ということもあり内容もいつも以上にアバウトな印象で、平気で別作品の話題をするなど好き放題にやっている。1995年2月号で連載を終了したが、数ヵ月後の6月号で復活する予定だった。だが月刊OUTが5月号で休刊することが急遽決まり「月刊OUT of タイラー新聞」の復活は、OUT休刊号での復刊第1号のみに終わった。

  1. ^ a b 石井ぜんじ / 太田祥暉 / 松浦恵介『ライトノベルの新・潮流 黎明期→2021』スタンダーズ、2022年1月1日、40頁。ISBN 978-4-86636-536-7 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as 無責任艦長タイラー”. allcinema. 2023年8月20日閲覧。
  3. ^ 北日本新聞』1993年11月7日付、1994年5月15日付各朝刊、テレビ欄。
  4. ^ 『アニメディア』1995年10月号『TV STATION NETWORK』(115頁)
  5. ^ a b c d e f g 無責任艦長タイラー”. allcinema. 2023年8月20日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無責任艦長タイラー (アニメ)」の関連用語











無責任艦長タイラー (アニメ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無責任艦長タイラー (アニメ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無責任艦長タイラー (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS