永山古墳 規模

永山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 09:53 UTC 版)

規模

古墳の規模は次の通り[2]

  • 墳丘長100メートル
  • 後円部直径63メートル。高さ10.3メートル。
  • 前方部幅68.5メートル。高さ10.3メートル。

文化財

堺市指定史跡

  • 指定名称:永山古墳周濠 - 2016年(平成28年)4月11日指定[2]

世界遺産

2019年(令和元年)7月6日に世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群- を構成する百舌鳥古墳群の構成資産の一部として登録されている[5][6][7]

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 松村隆文 「永山古墳」『日本古墳大辞典』 株式会社東京堂出版 1989年 428項
  • 堺市文化観光局文化部文化財課 編集 『百舌鳥古墳群 -堺の文化財- 第7版』堺市文化観光局文化部文化財課、2014年。 

外部リンク


  1. ^ a b c d 古墳群 2014, p. 14.
  2. ^ a b c d e f 永山古墳周濠”. 堺市役所文化観光局文化部文化財課. 2021年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c 永山古墳 【世界文化遺産 構成資産】”. 堺市役所文化観光局博物館学芸課. 2021年11月14日閲覧。
  4. ^ 永山古墳/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年11月14日閲覧。
  5. ^ 世界遺産/文化遺産オンライン”. 文化庁. 2021年11月14日閲覧。
  6. ^ 世界遺産/百舌鳥・古市古墳群―古代日本の墳墓群/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年11月14日閲覧。
  7. ^ 百舌鳥エリア古墳リスト/百舌鳥・古市古墳群”. 百舌鳥・古市古墳群世界遺産保存活用会議. 2021年11月14日閲覧。


「永山古墳」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永山古墳」の関連用語

永山古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永山古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永山古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS