欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票 投票結果

欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 19:55 UTC 版)

投票結果

有権者数 無効票 投票者数
(投票率)
賛成 反対
2,638,886 20,526 1,672,317
63.4 %
1,504,264
91.1 %
147,527
8.9 %
出典:The Lithuanian EU Accession Referendum

賛成票が反対を圧倒するという結果を受け、首都のヴィリニュスでは祝賀会が行われた。大統領官邸の近くではコンサートが開かれ、パクサス大統領は観衆に「こんにちは、ヨーロッパ市民のみなさん!」と挨拶し、ブラザウスカス首相とパウラウスカス議会議長はケーキ入刀を行った。ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長もこの投票結果に対して祝辞を述べている[8]

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b c d e Referendum briefing No 8: The Lithuanian EU accession referendum 10-11 May 2003”. European Parties Elections and Referendums Network. 2008年2月23日閲覧。
  2. ^ a b Turnout fear in Lithuania EU poll”. CNN (2003年5月11日). 2008年2月23日閲覧。
  3. ^ Vlark, Terry D. "Nationalism in Post-Soviet Lithuania: New Approach for the Nation of "Innocent Sufferers"". After Independence: Making and Protecting the Nation in Postcolonial and Postcommunist States. Barrington, Lowell W. ed. Univ. of Michigan. 2006.
  4. ^ Lithuanians bury Soviet era in vote to join EU”. The Daily Telegraph (2003年5月12日). 2008年2月23日閲覧。
  5. ^ Press hails Lithuanian vote”. BBC Online (2003年5月12日). 2008年2月23日閲覧。
  6. ^ Lithuanians celebrate outcome of EU vote”. USA Today (2003年5月12日). 2008年2月23日閲覧。
  7. ^ Lithuania passes test of faith to vote in favour of joining European Union”. The Times (2003年5月12日). 2008年2月23日閲覧。
  8. ^ EU welcomes Lithuania vote”. BBC Online (2003年5月12日). 2008年2月23日閲覧。


「欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票」の関連用語




欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの欧州連合加盟をめぐるリトアニアの国民投票 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS