東京ベイシティ交通 廃止路線

東京ベイシティ交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 01:27 UTC 版)

廃止路線

系統1:浦安高校線

浦安駅から浦安高校前を経由して新浦安駅に至っていた。運賃は全区間が現金150円(IC145円)だった。

経路
  • 浦安駅入口(浦安駅東口)- 北栄中央 - 消防本部前 - 浦安高校前 - 入船五丁目 - 新浦安駅
  • 浦安駅入口(浦安駅東口)- 北栄中央 - 消防本部前 - 浦安高校前 - 入船北団地 - 新浦安駅
    • 2009年(平成21年)3月28日:北栄中央・入船五丁目経由、北栄中央・入船北団地経由に経路変更され、日中は30分間隔から1時間間隔での運行に減便される。
    • 2018年(平成30年)4月7日:系統1:北栄線に置き換えられる形で廃止される。

系統7:南行徳線

2008年から就役した「いすゞ・ジャーニーJ」

市川市に乗り入れており、南行徳駅から東京ベイ医療センター、浦安市役所を経由して新浦安駅に至っていた。日中は1時間に1本の運行であった。2008年春からは主にリフト付きの小型車(いすゞ・ジャーニーJ)で運行されていた。

経路
  • 南行徳駅 → 北浜公園 → 東京ベイ医療センター入口 → 北部幼稚園入口 → 北栄中央 → 消防本部前 → 海楽 → 新浦安駅
  • 東京ベイ医療センター → 北浜公園 → 東京ベイ医療センター入口 → 北部幼稚園入口 → 北栄中央 → みのり保育園入口 → 市役所前 → 商工会議所 → 海楽 → 新浦安駅
  • 東京ベイ医療センター ← 北部幼稚園入口 ← 北栄中央 ← みのり保育園入口 ← 市役所前 ← 商工会議所 ← 海楽 ← 新浦安駅
  • 南行徳駅 ← 北浜公園 ← 東京ベイ医療センター ← 北部幼稚園入口 ← 北栄中央 ← 消防本部前 ← 海楽 ← 新浦安駅
  • 南行徳駅 - 北浜公園 - 東京ベイ医療センター入口 - 当代島 - 浦安駅
    • 南行徳駅 - 新浦安駅間には他に、行徳高校・ハイタウン塩浜・浦安警察署経由の京成バス瑞75系統も並行している。
    • 2009年(平成21年)3月28日:北栄中央経由に経路を変更し、東京ベイ医療センター - 新浦安駅の路線が新設される。

系統8:富岡S線

浦安駅から市役所入口郵便局前、順天堂病院、若潮通り、東京ディズニーシー、舞浜駅を経由して、東京ディズニーランドに至っていた。浦安駅入口行きは東京ディズニーランド発ではなく舞浜駅発として運行されていた。

経路
  • 浦安駅入口 - フラワー通り - 南小入口 - 市役所入口郵便局前 - 順天堂病院前 - 弁天第二 - 運動公園 - 東京ディズニーシー - オリエンタルランド本社前 - 舞浜駅 - 東京ディズニーランド
    • 2009年(平成21年)3月28日:浦安駅入口発が消滅し、東京ディズニーランド発のみの運行となる。だが、2016年(平成28年)までに、浦安駅入口発の運行が復活している。また、以前は舞浜駅止まりの区間便があった。
    • なお、この路線は2023年(令和4年)5月21日をもって廃止となった。

系統13:浦安斎場線

2008年7月から投入されたポンチョ(1304号車)

新浦安駅から千鳥車庫を経由して浦安斎場へ至っていた。日中は30分間隔での運行だった。

経路
  • 新浦安駅 - 新浦安駅北口 - 若潮公園 - 順天堂病院前 - サンコーポ東口 - サンコーポ西口 - 弁天第二 - 見明川中学校前 - 見明川団地 - 舞浜三丁目 - 運動公園 - 千鳥車庫 - 千鳥北 - 千鳥中央 - クリーンセンター - 浦安斎場 - 千鳥西
    • 2009年(平成21年)3月28日:路線が廃止となる。

系統21:シンボルロード線

舞浜駅から新浦安駅、ベイサイドホテルエリアを経由して、総合公園・新浦安温泉・日の出南に至っていた。日の出南まで乗り入れるのは一部の便のみだった。
経路
  • 日の出南 - 新浦安温泉 - 総合公園 - ベイサイドホテルエリア - ベイパーク - 海風の街 - 明海大学前 - 新浦安駅 - 新浦安駅北口 - 順天堂病院前 - 弁天第二 - 運動公園 - オリエンタルランド本社前 - 舞浜駅
    • 2009年(平成21年)3月28日:運行を開始する。
    • 2010年(平成22年)11月1日:路線が廃止となる。

系統26:弁天・市役所線

浦安駅から浦安市役所、東海大浦安高校を経由して舞浜駅に至っていた。車両は小型車で運行されていた。6系統・14系統・おさんぽバス舞浜線を組み合わせたようなルートだった。

経路

  • 浦安駅入口 - 消防本部前 - 市役所前 - 東海大浦安高校前 - 弁天中央 - 舞浜小学校 - 舞浜駅
    • 2018年(平成30年)4月7日:運行を開始する。
    • 2023年(令和4年)5月26日 - 路線が廃止となる。

系統28:海園の街線

新浦安駅から元イトーヨーカ堂南交差点(現在名称はない・ニューコースト新浦安南側の交差点)を右折し、海園の街を経由して高洲海浜公園に至っていた。高洲海浜公園発は毎日朝2本。新浦安駅発は毎日夜2本のみの運行だった。本数は少ないが、ある程度の利用者はいた。

経路
  • 新浦安駅 - 明海大学前 - 海風の街 - 日の出公民館 - 明海四丁目 - 海園の街 - 潮音の街北 - 潮音の街 - 高洲海浜公園
    • 2023年(令和4年)5月26日 - 路線が廃止となる。







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ベイシティ交通」の関連用語

東京ベイシティ交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ベイシティ交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ベイシティ交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS