日産・Y型エンジン 日産・Y型エンジンの概要

日産・Y型エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 04:14 UTC 版)

日産・Y型エンジン
Y44E
製造期間 1965年 - 1989年
タイプ V型8気筒OHVガソリンエンジン 自然吸気 水冷 16バルブ[1]
排気量 3,988 cc (Y40)[1]
4,414 cc (Y44/Y44E)[2]
内径x行程 92 mm x 75 mm (Y40)[1]
92 mm x 83 mm (Y44/Y44E)[2]
圧縮比 9.0:1 (Y40)[1]
8.6:1 (Y44/Y44E)[2]
最高出力 197 PS (194 hp; 145 kW) / 5,000 rpm (Y40)[1]
204 PS (201 hp; 150 kW) / 4,800 rpm (Y44)[2]
200 PS (197 hp; 147 kW) / 4,800 rpm (Y44E)
最大トルク 323 N⋅m (238 lb⋅ft) / 3,200 rpm (Y40)[1]
343 N⋅m (253 lb⋅ft) / 3,200 rpm (Y44)[2]
338 N⋅m (249 lb⋅ft) / 3,200 rpm (Y44E)[2]
テンプレートを表示

バリエーション

Y40

1965年登場。最高出力は197 PSであり、日産のエンジンの中では当時最高レベルのものであった。ちなみにプリンス自動車日産・プリンスロイヤル専用に開発していたW64 V型8気筒エンジンとは直接の関係はない。

Y44

1973年登場。

  • 搭載車種
    • プレジデントH250型

Y44E

1975年4月登場、1990年10月まで搭載。自動車排出ガス規制に対応するための機器が装着され、日産の市販車としてNAPSの名称が初めて用いられたエンジンでもあった[2]

  • 搭載車種
    • プレジデントH250型

関連項目


  1. ^ a b c d e f g Sergei Wers (2024年1月26日). “NISSAN Y40”. Engine Specs. 2024年2月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Sergei Wers (2024年1月26日). “NISSAN Y44/Y44E”. Engine Specs. 2024年2月1日閲覧。


「日産・Y型エンジン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日産・Y型エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日産・Y型エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日産・Y型エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS