新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画) スタッフ

新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 01:53 UTC 版)

スタッフ

  • 製作 - 今田智憲東映動画
  • 企画 - 山口康男(東映動画)
  • 脚本 - 朝倉千筆
  • キャラクターデザイン - 有川知子、二宮常雄、安藤正浩
  • 連載 - 講談社(ディズニーランド、おともだち、たのしい幼稚園、テレビマガジン)
  • 音楽 - 小坂明子
  • 美術デザイン - 小林祐子
  • 美術監督 - 小林裕子、有川知子
  • 作画監督 - 青山充
  • 製作担当 - 横井三郎
  • 監督 - 設楽博
  • 原画 - 青山充
  • 動画 - 榊妙子、竹武眞弓 他
  • 背景 - 井出智子、壇久美子 他
  • 仕上 - 能谷さと子、丹あや子 他
  • 特殊効果 - 浅沼清良
  • 撮影 - 池上元秋
  • 編集 - 望月徹(タバック)
  • 録音 - 池上信照(タバック)
  • 音響効果 - 伊藤道広
  • 選曲 - 渡辺添野(ビモス)
  • 記録 - 樋口裕子
  • 監督助手 - 角銅博之
  • 製作進行 - 森一敏
  • 美術進行 - 中村実
  • 仕上進行 - 中村英二
  • 現像 - 東映化学
  • 録音スタジオ、ダビングスタジオ - タバック

回想シーン スタッフ
※回想シーンは「メイプルタウン物語」第52話を再編集したもの。

  • 演出 - 佐藤順一
  • 作画監督 - 遠藤晴
  • 美術 - 有川知子
  • 原画 - 大島秀範
  • 動画 - 中島早苗
  • 背景 - 高橋奈緒美
  • 仕上 - 横山浩子
  • 撮影 - 前原勝則
  • 演助進行 - 鹿内義明
  • 仕上進行 - 倉岡裕之
  • アニメーション制作 - 東映動画
  • 製作- 朝日放送旭通信社、東映動画
  • 配給- 東映
  • 35ミリ、カラー、ワイドサイズ、光学音声モノラル
  • 映倫No.25201

劇中歌

使用形態 曲名 作詞 作曲 編曲
オープニングテーマ 南の国のパームタウン 山野さと子 小坂明子 有澤孝紀
エンディングテーマ もっとフレンド

※オープニングとエンディングの映像はテレビシリーズと同一。
※劇中の挿入歌は無し。

映像ソフト

  • 東映ビデオからビデオソフト(VHSとBeta)が発売&レンタルされたが、既に廃盤である。
※現在は、2013年12月25日TCエンタテインメントから発売されたDVD-BOX・Part2に、映像特典として収録されている。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画)」の関連用語

新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新メイプルタウン物語 パームタウン編 (1987年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS