探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE 本編で登場するジャズ

探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/06 04:07 UTC 版)

本編で登場するジャズ

各章のタイトルが実存するジャズに関連するものである。

主題歌

  • エンディングテーマ「BLUE, OVER THE BLUE
    • 作詞:喜也/英訳:上条貴史/作曲:喜也、馳見 'Ace' 大地/編曲:馳見 'Ace' 大地

スタッフ

原画
  • 寺田克也 - オリジナルキャラクターデザイン
  • 高橋光 - キャラクターデザイン、作画
  • 杉浦善夫 - キャラクターデザイン、作画
  • 宮下隼一(株式会社フラグシップ) - シナリオ
  • 金沢弘哲(株式会社フラグシップ) - シナリオ
  • 小林那由(株式会社フラグシップ) - シナリオワークアシスタント
  • 竹本拓穂(株式会社フラグシップ) - シナリオプロデューサー
企画
  • 西山英一 - 企画、原案、プロデューサー
  • 金子みつえ - 企画、スクリプト
  • 加藤孝 - 企画、スクリプト
  • 大岸秀典 - 企画、スクリプト
  • 中島良 - 企画、スクリプト
プログラム
  • 塩野祐一 - メインプログラム
  • 前田亨 - システムプログラム
グラフィック
  • 坂本栄美 - キャラクター
  • 石井清香 - キャラクター
  • 石川浩一 - システム
  • 花山とおる - 演出
  • 宇部誠 - 背景
  • 三好志保 - 謎の事件簿
  • ナカムラアキヨシ - 撮影
演出
  • 西川聡(株式会社ブロックス) - 映像プロデューサー
  • 家永浩輔 - ディレクター
  • 星野満(株式会社ブロックス) - プロダクションマネージャー
  • 土田淳一(有限会社サムライJ) - カメラマン
  • 斉藤英幸(有限会社サムライJ) - ビデオエンジニア
サウンド
  • 馳見 'Ace' 大地 - サウンドプロデューサー、作曲、編曲
  • 中道勝彦 - 作曲、編曲
ミュージシャン
音響制作
  • 堀口比呂志(ツーファイブ) - ディレクター
  • 松木仁美(ツーファイブ) - 声優コーディネート、ディレクション
  • 安藤徳哉(アバコクリエイティブスタジオ - 音声収録
  • 金子裕一(アバコクリエイティブスタジオ) - 音声収録
  • アバコクリエイティブスタジオ - 音声収録スタジオ
  • 伊藤克己(スワラ・プロ) - 音響効果
  • 平尾隆昌(ツーファイブ) - 音響効果
  • 中野陽子(スリーエス) - 編集、マスタリング
  • 後藤史子(スリーエス) - 編集、マスタリング
  • スリーエススタジオ - マスタリングスタジオ
  • 山口孝 - エグゼクティブ・プロデューサー

関連商品

サウンドトラック

  • 『KIND OF BLUE』馳見゙Ace゛大地 2004年

攻略本

  • 『KIND OF BLUE 公式パーフェクトガイド』エンタティメント編集部 2004年
  • 『探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE ガイドブック』ソニーマガジンズ 2004年





「探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS