川崎紫明 エピソード

川崎紫明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 02:39 UTC 版)

エピソード

ドイツ留学時代の思い出

愛器グランドピアノを手放し旅費にあて、片道切符で夫の留学先であったベルリンへ。

無二の親友ヘルマン家

川崎一家がドイツに滞在中、学校の教師をしていたヘルマン一家は、紫明のためにピアノを買い、川崎一家のワンルームマンションの一角に置いてくれていた。ヘルマン夫人から毎日かけられた言葉は「ヴァス・メヒテンジー?」(”あなたは何を望みますか?”の意)。紫明はその言葉を聴くたびに、涙で目が潤んだ。

演奏歴]

  • 1956年 NHKラジオ放送に出演。シューマン作曲「交響的練習曲Op.13」を演奏
  • 1957年 NHKラジオ放送に出演。ウェーバー作曲「クラリネット協奏曲第1番」を川崎良一と共演。
  • 1998年 毛利千代子ABCラジオ「旅のハーモニー」に出演。

鈴木鎮一氏との約束

読譜について

バッハのパルティータを練習中の生徒がどうしても譜面と指が一致しない、という悩みを紫明が鈴木鎮一氏に打ち明け、読譜についてどう考えるか尋ねた際、その問いには答えず、「スズキ・メソードは木に例えれば幹です。葉を茂らせるのは、先生方の役目です。読譜については、川崎先生お願いしますよ。」と答え、その言葉は、紫明の永遠の課題となり、音符ビッツ取り組みの大きなきっかけとなった。

指導歴・講演歴

  • 1970年 スズキ・メソード関西地区ピアノ科指導者となる。
  • 1975年 夫と共に大阪冨田林市にアサフ音楽院を設立。副院長を務める。
  • 1977年 大阪堺市、堺東高島屋ローズカレッジで 「母と子の音楽サロン」を開講する。
  • 1981年 イスラエル・ルービンアカデミアにてスズキ・メソード指導法と公開レッスンの講演を行う。
  • 2000年 愛知県名古屋市にて指導者養成講座を始める。
  • 2001年 大阪カワイ梅田ショップ ショールームにて指導者養成講座を始める。
  • 2001年 スズキ・メソード関西地区指導者研修会にて音符ビッツセミナーを行う。
  • 2004年 愛知県名古屋栄カワイ楽器店にて東海地区での指導者養成講座を始める。
  • 2006年 神奈川県横浜市にて指導者養成講座が始める。その後毎年、名古屋・横浜・大阪にて、川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座を開催。
  • 2011年 岡山市さくら学園創立記念日に招かれ講演。
  • 2015年 千葉県船橋市伊藤楽器にて楽器店主催の指導者養成講座が始まる。
  • 2015年 川崎紫明音符ビッツ20周年記念コンサート開催。
  • 2018年 川崎紫明音符ビッツピアノ教本1 ピアノセミナーを横浜、名古屋にて開催。
  • 2019年 川崎紫明音符ビッツピアノ教本1 ピアノセミナーを名古屋、船橋、東京、横浜、倉敷にて開催。
  • 2019年 川崎紫明音符ビッツフェスティバル&全国指導者研修会を横浜にて開催。

これまで50年にわたり、アサフ音楽院(音符ビッツ本部校)に於いてピアノの指導も行っている。

評価

2011年 公益社団法人才能教育研究会[スズキ・メソード]より功労賞を受賞。

著作物 〈共著 四宮香子・川崎かぐや(イラスト)〉

  • 1994年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 1 音符ビッツメロディ ト音記号
  • 1994年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 2 音符ビッツメロディ ヘ音記号
  • 1996年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 4 和音ビッツ ト音記号
  • 1996年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 5 和音ビッツ ヘ音記号
  • 1999年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 3 リズムビッツ
  • 2001年 川崎紫明 音符シールワーク&アリーシール
  • 2005年 川崎紫明 音符CDワーク 2 おうちでビッツ
  • 2006年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 8-1 プレ音符ビッツ 音符ビッツメロディ1~18番
  • 2006年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 8-2 プレ音符ビッツ くだもの和音ビッツ
  • 2006年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 8-3 プレ音符ビッツ どうぶつリズムビッツ
  • 2006年 川崎紫明 音符ビッツ シリーズ 8-4 プレ音符ビッツ 音価ビッツ
  • 2011年 川崎紫明 けんばんワーク
  • 2013年 川崎紫明 音符ビッツの世界1 DVD
  • 2014年 川崎紫明 音符ビッツの世界2 DVD
  • 2014年 川崎紫明 プリント集1
  • 2015年 川崎紫明 音符CDワーク 1 プレ・おうちでビッツ
  • 2015年 川崎紫明 音符CDワーク 3 おうちでビッツ・ステップ
  • 2018年 川崎紫明 音符ビッツピアノ 1
  • 2018年 川崎紫明音符ビッツピアノ教本1 ピアノセミナーを横浜、名古屋にて開催。
  • 2019年 川崎紫明 プリント集2
  • 2019年 川崎紫明音符ビッツピアノ教本1

作詞作曲

  • 1988年 希望にあふれて(作詞)
  • 2006年 くだもの和音ビッツのうた
  • 2006年 どうぶつリズムビッツのうた
  • 2014年 音符ビッツのうた
  • 2014年 咲かせよう世界中に音符の花を(作詞)
  • 2014年 紫明先生のわらべ歌 「雪、ありがとう、ご飯を食べましょう、バナナバナナつるん、他」

その他

1998年 公益社団法人才能教育研究会より「視覚からの感性教育音符ビッツ」としてスズキ・メソード推薦教材として紹介される。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  川崎紫明のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎紫明」の関連用語

川崎紫明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎紫明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川崎紫明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS