実況パワフルプロ野球2018 パワフェス

実況パワフルプロ野球2018

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 05:46 UTC 版)

パワフェス

前作から引き続き登場した試合育成モード。今回は豪華客船(後の『パワプロアプリ』のプレーできる高校「フリート高校」の本拠地でもある)「クイーン・オブ・フェスティバル号」が舞台である。

基本システムは『パワプロ2016』に準拠しているが、天候以外の試合条件・キャプテン以外の固有選手が仲間になる条件の変化と一部システムを見直した。

前作に登場しなかったチームと選手・マネージャーが追加され、前作『パワプロ2016』と『実況パワフルプロ野球 ヒーローズ』に登場した新チームも加え、200名以上のサクセスキャラが登場する。また、今回はどのチームにも属さない選手、プレイ中には加入できるもののプレイ開始時に助っ人選手として加入できない隠し選手も一部存在する。

登場人物(パワフェス)

パワプロくん
主人公。名前は自由に設定できる。パワフル高校の野球部員。
矢部の独断により、「パワフェスチャレンジャーズ」の一員としてパワフェスに参加する。
矢部 明雄(やべ あきお)
パワフル高校の野球部員。(主人公の事前同意を取った前)主人公と共に「パワフェスチャレンジャーズ」の一員を登録してパワフェスを参加する。
今回はヤンスタ(パワプロ世界内のソーシャルメディア)映えに興味があり、今回の男・矢部イベントに大きく関わる。
熱盛 宗厚(あつもり むねあつ)
声 - 金光宣明
パワフルTVの男性アナウンサー。前作のパワフェスモードから引き続きパワフルフェスティバルの実況を務める。
元高校球児であり、主人公率いるチャレンジャーズ贔屓の実況を行う。
今作の舞台と合わせ、船長風のコスチュームを付けるようになった(シナリオ冒頭のみとチャンピオンシップモードでは前作と同様)。さらにVer.1.05から、報道ステーションのコーナー「きょうの熱盛」とのコラボレーションイベントが追加された(オンライン接続が必須となるため、オンラインサービス終了となった現在は発生しない)。
響乃 こころ(ひびきの こころ)
声 - 永野愛理
チャンピオンシップ2017』で初登場したパワフルTVの女性アナウンサー。
熱盛のアシスタントであり、インタビューなど取材活動の他、試合前のルーレットタイム(指名打者の有無、先攻・後攻、チャレンジャーズ勝利時補強可能人数の決定)のガイドを務める。
則出 郁三(のりで いくぞう)
パワフルTVのプロデューサー。宝探し目的として「クイーン・オブ・フェスティバル」上でパワフェスを開催した張本人。
熱盛とは大学時代のチームメイトでバッテリーを組んでいた。

マネージャー

出場チームのマネージャーを仲間にし、クリアまたはゲームオーバーで選手登録後、再度開始時マネージャーを選択できるようになる。ただし、所属チームのマネージャーを選ぶとそのチームは登場しない。

本作のパワフェスで初登場のキャラは※表示。

三ツ沢 環(みつざわ たまき)※
本作の初期マネージャー。『実況パワフルプロ野球ポータブル4』で初出。
黒沢 愛(くろさわ あい)
仏契大学所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球6』で初出。
嵐山 美鈴(あらしやま みすず)
たんぽぽ製作所所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球'99開幕版』で初出。
四条 澄香(よじょう すみか)
あかつき大付属高校所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球9』で初出。
七瀬 はるか(ななせ はるか)
恋恋高校所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球9』で初出。
日和 ミヨ(ひより みよ)
神楽坂グループ所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球15』で初出。
エミリ=池田=クリスティン(えみり=いけだ=くりすてぃん)※
ワールド高校所属のマネージャー。『実況パワフルプロ野球2013』で初出。
明星 雪華(あけほし せつか)※
北雪高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
氷上 聡里(ひかみ さとり)※
SG高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
倉家 凪(くらや なぎ)※
支良州水産高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
鴨川 しぐれ(かもがわ しぐれ)※
太平楽高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
神良 美砂(かみら みさ)※
ヴァンプ高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
木場 静火(きば しずか)※
覇堂高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
虹谷 彩理(にじたに さいり)※
天空中央高校所属のマネージャー。『パワプロアプリ』で初出。
紺野 美崎(こんの みさき)
アナザーチャレンジャーズのマネージャーである前作の初期マネージャー。『実況パワフルプロ野球2013』で初出。
我間 摩夕(わがま まゆ)
3回戦、プロ野球レジェンズ勝利後、ある場所で仲間になってくれるマネージャー。『実況パワフルプロ野球11』で初出。
姫野 カレン(ひめの かれん)※
3回戦、プロ野球レジェンズ勝利後、ある場所で仲間になってくれるもう一人のマネージャー。『実況パワフルプロ野球7』で初出。

登場チーム

前作の最終戦登場チーム「ATSUMORIリベンジャーズ」が今作の最終戦登場チーム(後述)に引き継ぐ形として未登場以外、前作の登場チームがすべて続投した。また、有料DLCと無料アップデートとして追加された、他作品とのコラボレーションチームも存在する。

下記のチームからの登場選手以外、1回戦~3回戦で1点差に勝利した場合、ある地点でのイベントでは佐賀(『実況パワフルプロ野球3』が初出[10])かヴィクター・コールドバーグ(『実況パワフルメジャーリーグ』が初出[11])を仲間にすることができる。また、姫野カレンがマネージャーを務める時のみ、佐藤太郎(『実況パワフルプロ野球12』アカデミー編では、姫野カレンの別の姿)としてチャレンジャーズの選手を兼任する。

本作のパワフェス初登場のキャラ・チームは太字表示。

チーム名の右に※を付けた高校野球のチームはサクセスモードの対戦相手としても登場する。名将甲子園モードはコラボレーションチーム以外の全高校チームで登場の対戦相手としても登場したが、パワフェス内で高校チーム以外選手として登録されている選手たちは、過去のシリーズの高校野球チーム在籍歴によって当該チームに在籍する場合もある(例えば頑張パワフルズの東條小次郎と館西勉は、それぞれパワプロ13時の在籍高校の選手として登録されている)。

1回戦登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
極亜久商業高校 5 外藤侠二
たんぽぽ製作所 '99 嶋田栄作 柴田軍平反町三次
嵐山美鈴(マネージャー)
前作同様、有田勉は登場しない。
ドリル電器 '99 松倉宗光 香本富久雄 前作では2回戦の対戦チーム候補であった。
恋恋高校 9 早川あおい 七瀬はるか(マネージャー) 前夜祭で早川あおいが登場した場合、2回戦までの対戦チーム候補に登場している。
河川敷ミラクルズ 12 海野幸子 前作同様、輝星也をはじめとした他チームのスカウト可能な選手は登場しない。
バス停前高校 13 田中山太郎
大漁水産高校 13 松崎トミオ 前作では準決勝の対戦チーム候補であった。
どすこい酒造 15 田村 前作では3回戦の対戦チーム候補であった。
白薔薇かしまし学園大学 パワポタ4 涼風希望 矢部田亜希子、夏野向日葵、
黒珠真星空星光
聖ジャスミン学園 2013 太刀川広巳 小鷹美麗、美籐千尋、大空美代子、川星ほむら 登場場面は小鷹が加わり、太刀川を活気付けている。
ラグナロク分校※ 2013 火野勇太郎 水野魔太郎、草野剣太郎、鋼毅、矢部門竜雄
激闘第一高校 2013 鶴屋勝 少豪月剛 2013、パワプロアプリに登場した大塔俊一は登場しないが、名将甲子園モードでは選手として登録されている。
パワフル高校 パワプロアプリ 星井スバル 宇渡幹久、小田切巧 前作と同じく主人公の本来の所属チーム。
前夜祭で星井スバルが登場した状態で1回戦でパワフル高校と対戦しないと、星井スバルが行方をくらまし、決勝相手がアンドロメダ学園高校確定となる。
SG高校※ パワプロアプリ 桜ノ宮総司 伊貫大和、森河岳、
氷上聡里(マネージャー)
前作では3回戦の対戦チーム候補であった。
ダン&ジョン高校 パワプロアプリ 須藤零人 バット=円島兼倉洋平 試合BGMが「おまかせ」の場合は2016の試合BGMではなく、アプリ版のダン&ジョン高校編の旧校舎戦闘態勢BGMが流れる。
北雪高校 パワプロアプリ 美園千花 小嵐リョウ八尺巫女子
明星雪華(マネージャー)
アマゾネス 2016、(ヒーローズ) 佐菜あゆみ 新島早紀十六夜瑠菜 十六夜はヒーローズ、2016(2017年度データ)の投手から本作オリジナル仕様の投手・外野手となり、外野手(Ver1.06より一定確率に先発投手)で起用される。
番堂長児は前作同様「極亜久やんきーズ」のキャプテンとして登場、小石川大太はパワプロショップで解禁されるため、このチームに登場しない。
花ざかり高校 ヒーローズ 桜沢樹 水無月要 桜沢の「ワンシーム」はサクスペ同様第1ストレート扱い[12]。ヒーローズに登場した石神剣児、月山純は登場しない。
三船ドルフィンズ - 茂野大吾[13] 佐藤光佐倉睦子 Ver.1.05で追加した。『MAJOR 2nd』の主人公茂野大吾が率いるチーム。『パワプロアプリ』などの編成制限と同様、『ダイヤのA』の選手がチームにいる場合、このチームは登場しない。逆にこのチームと対戦した場合、2回戦以降の『ダイヤのA』のチームは登場しない。
佐倉睦子は投手で登録されており外野はサブポジ起用となっている。
2回戦登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
仏契大学 6 大豪月 非道、
黒沢愛(マネージャー)
極亜久やんきーズ 10 番堂長児 半田小鉄、阿畑やすし、鷹野有紀
イレブン工科大学 11 橘みずき 仲居三太、軽井沢大輝
石野まさ夫波佐見駿一紙山要
前作では1回戦の対戦チーム候補であった。ただし、前夜祭で橘みずきが登場した場合、1回戦の対戦相手としても登場する。
前作同様、満田虎男と雪村征隆は登場しない。
ミゾットスポーツ 12、(ヒーローズ) 山口賢 ブロンコ・リー、城井伯斎 ヒーローズをベースにしており、「2013」では芸農大学附属高校に所属している城井伯斎がこのチームに所属している。「12」の多賀望実は登場しない。
ときめき青春高校※ 2011 青葉春人 小山雅、西郷十三、茶来元気、鬼力剛、神宮寺光、稲田吾作、三森右京、三森左京
文武高校 2013 武秀英 鎌刈善二古長衛士
六面大学 2014 蝶野半四郎 六鹿陸 2014、ヒーローズに登場した辰猪一八は登場しない。六鹿のメインポジションは三塁手からサクスペ仕様の遊撃手となる。
支良州水産高校 パワプロアプリ 真黒綱寛 須々木清吾赤原勘八
倉家凪(マネージャー)
大筒高校 パワプロアプリ 冴木創
太平楽高校※ パワプロアプリ 浦賀有也 天城隼、諸井清和、
鴨川しぐれ(マネージャー)
白轟高校 パワプロアプリ 北斗八雲
みわちゃんwithDB (2016) 実和男 灰谷充純決太郎 2016の主人公チームの1つ「ドリームバックス」をベースとして、実和男が加わった混成チーム。
実のユニフォームのみ灰凶高校が使われているが、チームのユニフォームはドリームバックスで統一。
木良国育男は小石川同様パワプロショップで解禁されるため、登場しない。
古代大学 ヒーローズ 掘杉等 雪野楓 名将甲子園モードでは「古代高校」という名義で登場し、プレイヤーとして使用可能なチームの一つとなった。
大江戸カーニバルズ (ヒーローズ) 江戸川文楽 ガルシア=世良 「大江戸ファイヤーズ」をベースとして、「熱風カーニバルズ」のガルシア=世良が加わった混成チーム。
ヒーローズに登場した「大江戸ファイヤーズ」の桐生景吾と成地英明、「熱風カーニバルズ」の静原冬威と亀梨怜音は登場しない。
MAJOR高校選抜 (パワプロアプリ)
[14]
茂野吾郎 清水薫ジョー・ギブソンJr.佐藤寿也眉村健
草野秀明清水大河薬師寺阿久津
Ver.1.05で追加した隠しチーム。DLC「ブラバン楽曲「心絵」+パワフェス「MAJOR高校選抜」チーム登場権セット」を購入にし、初期選手に『ダイヤのA』の選手を含まないと候補に載らない。またこのチームと対戦した場合、3回戦の候補の1つ稲城実業高校は登場しない。
海堂学園高校をベースとして、聖秀学院高校の選手とジョー・ギブソンJr.が加わった混成チーム。
選手能力はパワプロアプリがベースだが[15]、茂野吾郎の所持球種がパワプロアプリの「ジャイロフォーク」ではなく「ジャイロボール」である。
試合BGMが「おまかせ」の場合は、通常対戦と同様にブラバン応援曲が流れる(攻撃時に「心絵」、守備時にパワプロの応援曲からランダム)。Ver.1.06以降は茂野に代わり、眉村が先発起用されることがある。
青道高校 パワプロアプリ 沢村栄純 降谷暁、御幸一也、小湊春市、結城哲也、

倉持洋一、伊佐敷純、増子透、小湊亮介

Ver.1.12で追加した隠しチーム。DLC「Go EXCEED!!+パワフェス「青道高校」チーム登場権セット」を購入にし、『MAJOR』か『MAJOR 2nd』の選手を含まないと候補に載らない。
3回戦登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
するめ大学 6など 田中まさる 鮫島粂太郎、乙女、九州、猿、
ザンス、村雨、球三郎、天王寺
前作では2回戦の対戦チーム候補であった。
ドラフ島連合チーム 8 パピヨン DJB-78ミッキー・バーミリオン 前作では準決勝の対戦チーム候補であった。
あかつき大付属高校 9など 猪狩守/アフロ猪狩 猪狩進
四条澄香(マネージャー)
今作では九十九宇宙はあかつき大付属高校OBのメンバーとして登場するため、このチームに登場しない。
前夜祭で猪狩守が登場した場合、1回戦からの対戦チーム候補に登場している。その状態で3回戦まであかつき大付属高校と対戦しないと猪狩守がアフロ猪狩にパワーアップし、準決勝の対戦チーム候補に登場する。

名将甲子園モードでは同チームはアプリ版近い仕様となり、後述のあかつき大付属高校OB全員もこのチームに所属している。

灰凶高校※ 13 ゴウ 井筒哀樹御宝金太郎
怒拳礼次楽垣吾助
須神絵久(マネージャー)
前作では2回戦の対戦チーム候補であった。
チームキャプテンのゴウは三塁手で登場。
実和男は「みわちゃん with DB」でキャプテンとして登場する為、サクセス・パワフェスともこのチームに登場しない。
頑張パワフルズ 14 福家花男 東條小次郎、館西勉 前作では2回戦の対戦チーム候補であった。
神楽坂グループ (15) 神楽坂光彦 六道聖
日和ミヨ(マネージャー)
前作のパワフェス(サクセス)をベースにしており、前作同様腰巾着男は登場しない。
四神黄龍高校 2011 朱雀南赤 前作では準決勝の対戦チーム候補であった。
くろがね商業高校※ パワプロアプリ 大鐘餅太郎 銭形乱蔵、宝塚月斗、祝井幸吉 今作の舞台設定により、2016とヒーローズでの登場場面が異なり、高級車ではなく、高級プレミアム座席から大鐘が登場するよう変更された。帽子はアプリ版仕様から、2013の円型に戻った。
ヴァンプ高校 パワプロアプリ 灰塚朔夜 内藤明瑠史門泰司
神良美砂(マネージャー)
覇堂高校※ パワプロアプリ 木場嵐士 金原いずる、水島忍、
木場静火(マネージャー)
ブレインマッスル高校 パワプロアプリ 一条一輝 尾根瑛人納見新造
プロ野球レジェンズ 2016、(パワプロアプリ) 不明[16] 前作から引き続き登場した隠しチーム。
今作では2000年代以降に活躍しているAチームと1990年代以前に活躍しているBチームの2パターンが用意された、どちらが登場するかは原則上ランダム。

また、パワプロ大使兼北雪高校編プロデューサーである田中将大関連の隠しパラメータ「エアロスプリット」[17]を用意され、北雪高校のキャプテン美園千花がいると、相手が「エアロスプリットを持ち田中将大が率いるAチーム」となる。
試合前にある地点に通う状態でレジェンズ戦勝利後、その地点での追加イベントで姫野カレン(佐藤太郎)か我間摩夕を仲間にすることができる。

アナザーチャレンジャーズ - ニセプロ
(主人公と同姓同名)
矢倍萌雄
紺野美崎(マネージャー)
13「灰凶高校」編の西強高校の追加選手をベースにした、前作の初期マネージャー紺野美崎も加わったもう1つの隠しチーム、美崎以外のキャラを初期マネージャーにし、1回戦、2回戦で1点差に勝利しないと候補に載らない。
ニセプロのポジション・変化球球種・特殊能力が主人公のものと同一だが、その他ステータスが主人公よりやや高い[18]
「パワフルTVのスタッフの手配ミスによりもう1つのチームとして特別参加許可を与える」という設定上、2人とも初期メンバー登録が不可であるが、他の隠しキャラと異なり、矢倍のみ育成可能キャラ扱いとなっている。
稲城実業高校 パワプロアプリ 成宮鳴 神谷カルロス俊樹、

白河勝之、多田野樹

Ver.1.12で追加した、『ダイヤのA』からのライバルチーム。

『パワプロアプリ』などの編成制限と同様、『MAJOR』か『MAJOR 2nd』の選手がチームにいる場合、このチームは候補に載らない。

準決勝登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
帝王実業高校※ 13 友沢亮 久遠ヒカル、猛田慶次、蛇島桐人、犬河和音、猫神優 イベントにより他の回戦にも登場する場合もある。
シャイニングバスターズ 14 鈴本大輔 前作では3回戦の対戦チーム候補であった。
神帝学園高校 パワポタ3 グラビトン新井
オール海東学院 (パワポタ3、
パワポタ4[19]
樽本有太 鈴姫健太郎渋谷秀喜 パワポタ3の「海東学院高校」をベースにして、パワポタ4「海東学院大学」編の渋谷秀喜が加わった混成チーム。
チーム名は本作オリジナルだがユニフォームはパワポタ時のものと同一。
ヒーローズでの渋谷が使用していたバットは金属から木製になっている。
ワールド高校※ 2013 マキシマム=池田=クリスティン ヤーベン・ディヤンス、アルヴィン・ロックハート、
ギャネンドラ・バッタライナヌーク・アキアック
エミリ=池田=クリスティン(マネージャー)
前作では3回戦の対戦チーム候補であった。
前作同様、カレタカは登場しない。
壱流大学 2014 雷轟遙登 暮羽鋭次、風薙豹 前作では3回戦の対戦チーム候補であった。
瞬鋭高校※ パワプロアプリ 烏丸剛充 才賀侑人、小平陽向
ギガバイツ3.0 (2016)[20] 出井田大輔 雲海和也東推八 「ギガバイツ」をベースにして、「星英アスリート」の雲海和也と「イージス銀行」の東推八が加わった混成チーム。
ユニフォームはギガバイツのものだが、雲海と東のみ、ギガバイツではなく元のチームのユニフォームを使用する。
あかつき大付属高校OB 2016、(ヒーローズ) 一ノ瀬塔哉 二宮瑞穂、三本松一、四条賢二、五十嵐権三、六本木優希、七井=アレフト、八嶋中、九十九宇宙 九十九宇宙の在籍チーム変更により、今作では同一プレイであかつき大付属高校とあかつき大付属高校OBが出現することができる。
決勝登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
アンドロメダ学園高校※ (5など) 大西=ハリソン=筋金 神高龍、嵐丸士朗、(暗黒スバル) 今までのシリーズ作品の「アンドロメダ学園高校」の混成チーム。
前述の星井スバルのイベントが発生した場合のみ、星井スバルが暗黒スバルとしてこのチームに登場する(それ以外では登場しない)。
サクセスと名将甲子園ではパワフェスと同様。大西、神高、嵐丸3人がメンバー入りしている。
黒獅子重工 '99、(15) 社長 部長 固有選手のラインアップは15の時とほぼ同一。
レッドエンジェルズ 10 神童裕二郎 ボーマン・バンガードテリー・マイルマン バンガードは2012パワスタおよびパワプロスタジアムでは「ボーマン」名義だったが、本作では表記、音声は「バンガード」に統一される。
西強大学 2014 滝本太郎 久方怜、城山剣一、清本和重、堺住吉
天空中央高校 パワプロアプリ 虹谷誠 神成尊東雲翔也
虹谷彩理(マネージャー)
最終戦登場チーム
チーム名 準拠作品 キャプテン 他加入可能メンバー 備考
HIBIKINOセイレーンズ - クイーンココロ 則出郁三の航海ノートにより、セイレーンに取り憑かれた響乃こころが率いるチーム。
前作の「ATSUMORIリベンジャーズ」と同様、クイーンココロ以外の選手は1回戦~準決勝のチームの選手の中、仲間になった選手以外の選手から選出された[21]
同試合に限り、熱盛宗厚が選手としてパワフェスチャレンジャーズに加入し、対クイーンココロの専用対峙シーンも投打2種類用意されている。

  1. ^ 実況パワフルプロ野球 2018”. ソニー・インタラクティブエンタテインメント. 2018年4月26日閲覧。本作は公式サイトにCEROのレーティングが表記されていない。
  2. ^ a b ちゅーやん (2017年12月7日). “パワプロ2018 来年春PS4/PSVitaで発売 VRモードも実装”. ASCII.jp. 2017年12月10日閲覧。
  3. ^ Inc, Aetas. “「実況パワフルプロ野球2018」,2019シーズンへの無料アップデートが本日実装。高校野球の監督となって日本一を目指す「名将甲子園」を追加”. www.4gamer.net. 2020年6月28日閲覧。
  4. ^ a b 実況パワフルプロ野球2018(パワプロ2018)公式サイト”. コナミホールディングス (2017年12月7日). 2017年12月10日閲覧。
  5. ^ 『実況パワフルプロ野球2018』が「PlayStation® Awards 2018」にて「Gold Prize」を受賞 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 2018年12月4日
  6. ^ 実況パワフルプロ野球2』と『実況パワフルプロ野球'95』のみ登場の選手は除く。
  7. ^ 現状のボール→ストライク順になったのは2010年以降である。
  8. ^ 2019年度データのみ搭載。2018年度データには搭載されていない。
  9. ^ 五竜郭高校は2年目の夏から公式戦に参加可能となるが、地方大会で必ず敗退するため、甲子園に進出可能になるのは2年目春以降となる。
  10. ^ ユニフォームは『実況パワフルプロ野球'98開幕版』の鬼が島分校のユニフォームになっている
  11. ^ ただし、こちらでの名前が誤表記であり、本作では「ヴィクター・ールドバーグ」と表記されている
  12. ^ ヒーローズでは第2ストレート扱いになる。なお、同作では西強大学の城山剣一、現役選手の菅野智之を所持した「ワンシーム」は第2ストレート扱い。
  13. ^ MAJOR高校選抜との試合前の会話から、MAJOR高校選抜と対戦した時の茂野大吾の父は「MAJOR高校選抜の茂野吾郎に似た者」に設定している。
  14. ^ パワプロアプリでは、サクセスで海堂学園高校、聖秀学院高校と分断されていた。また、ジョー・ギブソンJr.がワールド高校の選手扱いとして「海堂学園高校編」以外の非コラボレーションシナリオで登場する時期もある(現在には該当シナリオにしか登場しない)。
  15. ^ ジョー・ギブソンJr.はワールド高校のユニフォームが使われている、清水薫は牽制できないなど。
  16. ^ パワフェス内の表記が「OBチーム代表」から「レジェンズ代表」に変更された。また、美園千花がいる場合のみ追加された試合前の会話から、美園千花を含むチャレンジャーズと対戦した時のレジェンズ代表は(北雪高校編のプロデューサーである)田中将大であることを示唆している。
  17. ^ パワプロアプリ版田中将大のオリジナルフォーク方向変化球。ただし、パワフェス版のエアロスプリットは表記と実況以外の変化はなかった(通常のSFFと同じ)。
  18. ^ それぞれのステータスの下限があるので極端に弱いニセプロが出現しない。一方、ニセプロ加入時の選手レベルがMAXのため成長できない。
  19. ^ ヒーローズでは、本戦ラウンドで海東学院高校に樽本、海東学院大学に渋谷と分断されていた。
  20. ^ ヒーローズでは出井田のみの「ギガバイツ」が予選ラウンドに登場していた。
  21. ^ 隠しチームとコラボレーションチームの選手は選出対象外。また、猪狩守はアフロ猪狩として選出されない。
  22. ^ 福岡ソフトバンクホークスの川﨑宗則の自由契約公示は3月27日だが、3月2日には球団HPの選手名鑑から外されていたためか反映された。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実況パワフルプロ野球2018」の関連用語

実況パワフルプロ野球2018のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実況パワフルプロ野球2018のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実況パワフルプロ野球2018 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS