女流鶴聖戦 女流鶴聖戦の概要

女流鶴聖戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 08:26 UTC 版)

対局規定

  • 出場者は日本棋院関西棋院の16名。
  • トーナメント戦で行う。第1期は決勝三番勝負、2期以降は一番勝負。
  • 持時間は、2回戦までは各60分、準決勝からは各10分。秒読み30秒。
  • コミは5目半。

優勝者と決勝戦

(左が優勝者)

  1. 1979年 伊藤友恵 2-1 楠光子
  2. 1980年 鈴木津奈 - 杉内寿子
  3. 1981年 小林禮子 - 楠光子
  4. 1982年 小林禮子 - 楠光子
  5. 1983年 杉内寿子 - 本田幸子
  6. 1984年 楠光子 - 本田幸子
  7. 1985年 楠光子 - 芦田磯子
  8. 1986年 杉内寿子 - 小林禮子
  9. 1987年 小川誠子 - 杉内寿子
  10. 1988年 宮崎志摩子 - 小川誠子
  11. 1989年 小林千寿 - 小川誠子
  12. 1990年 榊原史子 - 杉内寿子
  13. 1991年 青木喜久代 - 宮崎志摩子
  14. 1992年 青木喜久代 - 吉田美香
  15. 1993年 小林千寿 - 吉田美香
  16. 1994年 青木喜久代 - 楠光子
  17. 1995年 中澤彩子 - 小林千寿
  18. 1996年 中澤彩子 - 小林泉美
  19. 1997年 小林千寿 - 小西和子
  20. 1998年 吉田美香 - 楠光子
  21. 1999年 大沢奈留美 - 小林泉美
  22. 2000年 青木喜久代 - 大沢奈留美
  23. 2001年 加藤朋子 - 小林泉美
  24. 2002年 大沢奈留美 - 梅沢由香里



「女流鶴聖戦」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女流鶴聖戦」の関連用語

女流鶴聖戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女流鶴聖戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女流鶴聖戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS