奚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > の意味・解説 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 09:08 UTC 版)

(けい、拼音:Xī)は、4世紀から10世紀頃までモンゴル高原東部から中国東北部にあるラオハムレン(老哈河、遼河の源流)流域とシラムレン(遼河の支流)流域に存在していた遊牧民族。初めは庫莫奚(こまくけい、Qu(o)mâġ-ġay、Kùmò xī)と呼ばれていた[1]。『ホショ・ツァイダム碑文』(オルホン碑文)では、[2](Ttbi:Tatabï、タタビ)と記されている。


  1. ^ 『魏書』列伝第八十八、『周書』列伝第四十一 異域伝上、『隋書』列伝第四十九 北狄、『北史』列伝第八十二
  2. ^ 突厥文字。右から左へ読む。
  3. ^ 『魏書』、『北史』
  4. ^ 『新唐書』では「曹操に討たれた烏桓の後裔」としている。
  5. ^ 柔然突厥回鶻などにおける、各部族長に与えられた称号の一つ。
  6. ^ 『魏書』列伝第八十八、『周書』列伝第四十一 異域伝上、『北史』列伝第八十二
  7. ^ 『隋書』列伝第四十九 北狄、『北史』列伝第八十二、『旧唐書』列伝第一百四十九下 北狄、『新唐書』列伝第一百四十四 北狄
  8. ^ a b 『新五代史』四夷附録第三
  9. ^ 『魏書』列伝第八十八、『周書』列伝第四十一 異域伝上、『隋書』列伝第四十九 北狄、『北史』列伝第八十二、『旧唐書』列伝第一百四十九下 北狄、『新唐書』列伝第一百四十四 北狄
  10. ^ 新唐書』列伝第一百四十四 北狄


「奚」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奚」の関連用語

奚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS